最新記事

テクノロジー

愛人とウーバー車に乗ったら運転手は夫だった! ウーバーで不倫は要注意

Married Woman, Lover Called Uber. Her Husband Arrived

2018年10月2日(火)15時00分
ジェイソン・レモン

替え玉ドライバーを察知できなかったウーバー REUTERS/Neil Hall/Illustration

<本当なら運転手の名前や顔写真も見て確認できるはずが、このケースでは機能しなかった。夫が友達からウーバー車を借りてアルバイトをしていたからだ>

南米コロンビアで、既婚女性とその愛人がモーテルに行くためウーバーを呼んだところ、到着した車のドライバーがなんと女性の夫だった。

同国エスペクダドル紙が9月27日に報じたところによれば、ジェイミという女性と不倫相手のヘスス・バリオスはジェイミの夫に隠れて1年以上交際していた。

9月25日、ジェイミとヘススは北部サンタマルタで会い、2人きりで過ごすためにモーテルに行くことにした。だが2人にとって不運なことに、ジェイミは夫が友人の車と登録アカウントを借り、夜間にウーバーのドライバーのアルバイトをしていたことを知らなかった。ウーバーのアプリから通知されたドライバーの名前は「レオナルド(夫の友人の名前)」で、2人にとって何も心配はないはずだった。

ジェイミと夫が互いに相手に気づいたのは、カップルが車に乗り込んだ後だった。

その後どうなったかについては、さまざまな報道が入り乱れている。3人とも車の外に出て、ヘススと夫が路上で喧嘩を始めたという報道もあれば、ジェイミとヘススが車を降りて逃げ出したという報道もある。

浮気にウーバーは得策でない

夫と不倫相手が鉢合わせるという、ジェイミにとって最悪の「事故」。その原因は、夫の友人レオナルドがウーバーのドライバー規則に違反したことだった。同社の規則には、ドライバーに登録した者は第三者に運転をさせてはならない。違反した場合はクビになる可能性もある。

ウーバーはウェブサイト上で、登録ドライバーに対して次のように警告している。「ウーバーへの不正確な情報提供や第三者にアカウントを使用させる行為、未承認の車両を使った送迎行為などが認められた場合、そのアカウントを停止する」

同ウェブサイトはさらに、「ウーバーのアプリでは送迎開始前に乗客に対し、ドライバーの名前やプロフィール写真、車両モデル、ナンバープレートなど、ドライバーとその車両の特定に必要な情報を提供する」とも説明している。

法律家はこれまで、ウーバーを使った浮気は得策ではないと警告してきた。ウーバーのアプリには、乗車履歴が全て記録される仕組みになっているからだ。

イギリスで活動する弁護士リン・アイルトンは2017年に英デイリー・メール紙に対して「ウーバーのアプリには訪れた場所と時間のデータが記録されるため、浮気をした場合に言い逃れをするのが難しくなる」と指摘している。

「テクノロジーの進歩で以前よりも浮気がばれやすくなっているし、これまでなら怪しまなかった配偶者も『何かおかしい』と気づきやすくなっている。浮気をしている人は、それを肝に銘じておくことだ」

(翻訳:森美歩)

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ヘッジファンド、7─9月期にマグニフィセント7へ

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中