最新記事

小惑星探査

史上初、小惑星への着陸に成功!「はやぶさ2」から投下された2機の小型ロボットに緊張と興奮

2018年10月3日(水)15時50分
鳥嶋真也

2018年9月23日9時46分(日本時間)にミネルヴァII1のローヴァー1Bがホップ直前に撮影した画像。岩塊だらけの小惑星リュウグウの地表がはっきり写っている (C) JAXA

<「はやぶさ2」から小惑星「リュウグウ」に2機の小型ロボットが投下された。小惑星へのローヴァーの着陸成功は世界初の快挙だ>

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2018年9月22日、小惑星「リュウグウ」を探査している探査機「はやぶさ2」から分離・投下した2機の小型の移動探査ロボット「ミネルヴァII1(MINERVA-II1)」を、リュウグウに着陸させることに成功したと発表した

ミネルヴァII1はその後、写真や動画の撮影・送信にも成功。さらに写真などの解析から、リュウグウ表面を移動していることも確認できた。

小惑星へのローヴァーの着陸成功は世界初の快挙となった。そしてさらなる挑戦が待ち構えている。

2機の小型の移動探査ロボット「ミネルヴァII1」

ミネルヴァII1(ツー・ワン)は、JAXAや日本の大学、メーカーなどが開発したローヴァー(移動探査ロボット)で、「はやぶさ2」に搭載されて打ち上げられ、小惑星リュウグウまでやってきた。

ミネルヴァII1は、2機のローヴァー「ローヴァー1A」と「ローヴァー1B」からなっており、それぞれが独立して動くようになっている。ローヴァー1A、1Bともに、直径18cm、高さ7cmの正十六角柱の形をしており、質量は約1.1kgと、手で持てるほどの小ささである。両機ともほとんど同型機だが、搭載しているカメラの台数などが異なる。

ローヴァーというと、NASAが火星で運用しているような、タイヤのついた"探査車"がおなじみである。しかし、リュウグウのような小惑星は重力が小さいため、タイヤで走行することができない。

そこでミネルヴァII1は、機体の内部にモーターを内蔵し、そのモーターを回転させた際の反動で機体が飛び跳ねる(ホップする)、「ホッピング機構」を使ってリュウグウ表面を移動するという仕組みを採用している。JAXAによると、1回のホップで、空中に飛び上がってから着地するまでに最大15分間ほど滞空し、水平方向に最大15mほど移動することができるという。これにより、複数の地点を探査することができる。

さらに、各ローヴァーには自律的に動けるような機構もあり、自分自身で状況を判断しながら探査を行うこともできる。

space1003002.jpg

リュウグウ表面の探査を行うミネルヴァII1の想像図。奥がローヴァー1A、手前がローヴァー1B (C) JAXA

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロ産原油、割引幅1年ぶり水準 米制裁で印中の購入が

ビジネス

英アストラゼネカ、7─9月期の業績堅調 通期見通し

ワールド

トランプ関税、違憲判断なら一部原告に返還も=米通商

ビジネス

追加利下げに慎重、政府閉鎖で物価指標が欠如=米シカ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの前に現れた「強力すぎるライバル」にSNS爆笑
  • 4
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 10
    約500年続く和菓子屋の虎屋がハーバード大でも注目..…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中