最新記事

韓国事情

韓国、模倣蔓延から著作権保護強化へ──中国による違法コピー対策で

2018年9月25日(火)17時45分
佐々木和義

JGregorySF-iStock

<これまで多くの分野で韓国による日本ブランドの模倣が問題になってきたが、ここへきて中国による韓国ブランドの違法コピー増で、韓国も著作権保護強化の流れが強まっている>

韓国の裁判所が7月31日、韓国漫画キャラクター「ロボットテコンV」は日本の「マジンガーZ」と区別される独立的な著作物という判断を下して話題になった。

テコンV関連の著作権を有するロボットテコンV社が、玩具類輸入業者を相手取り、同社が製造販売する製品がテコンVの著作権を侵害しているとして損害倍書を請求した裁判で、輸入業者側は、テコンVは日本のマジンガーZやグレートマジンガーを模倣したものであり著作権法で保護される創作物には該当しないと主張した。

裁判所は判決で、テコンVとマジンガーZの類似を認めつつも、テコンVは独自性をもつ著作物であるとして、ロボットテコンV社の主張を全面的に認める判決を言い渡したのだ。

日本ブランドの模倣が指摘されてきた韓国企業

日本と韓国の知的財産トラブルは少なくない。2017年1月にはリーガルコーポレーションが韓国でリーガルを製造販売する金剛製靴を著作権侵害で訴えた

日本製靴(現リーガルコーポレーション)は、1961年に米国企業とライセンス契約を締結し、1990年には米国など3カ国を除く地域で「リーガル」の商標権を取得した。1971年に一部商品の製造を金剛製靴に委託したが、金剛社は無断で商標を登録し、取引解消以後もリーガルブランドの製造販売を続けている。一年に渡る訴訟の末、裁判所は、金剛社が有する商標は合法であるとしてリーガル社の請求を棄却した。

また、日本の菓子やスナックは模倣がたびたび指摘されている。2014年に韓国ロッテが発売したプレミアペペロのパッケージが、日本の江崎グリコが発売する高級版ポッキーのバトンドールに酷似しているとして提訴し、裁判では江崎グリコが勝訴したが、ペペロはポッキーと酷似するロッテ製菓の代表商品だ。

ほかにも、農心の「セウカン」はカルビーの「かっぱえびせん」、オリオンの「チョコソンイ」は明治の「きのこの山」、南陽乳業の「17茶」とアサヒ飲料の「16茶」、ヘテ製菓の「カロリーバランス」も大塚製薬の「カロリーメイト」に似て話題になっているが、いずれも日本をベンチマーキングしたに過ぎないと模倣を否定している(中央日報)。

コピーが蔓延する韓国

さらにファッションでは、英バーバリーリミテッドが2013年と2014年に同社固有のチェック柄を盗用したとして韓国企業を提訴し、フランスのロンシャンもデザイン権侵害で韓国企業に勝訴したが、ファッションブランドが訴訟を提起する例は多くはない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る

ワールド

インド製造業PMI、10月改定値は59.2に上昇 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中