最新記事

韓国

肥満になって兵役逃れ 兵役で人生を無駄にしたくない若者の増加に手を焼く韓国

Students Gained Weight to Dodge Military Service

2018年9月13日(木)18時00分
ヤクブ・レバンドフスキ

ソウル空軍基地で気勢を上げる韓国軍兵士(2010年) Jo Yong-Hak- REUTERS

<徴兵制を敷く韓国では兵役に就きたくない男性たちがあの手この手で兵役逃れを画策>

韓国兵務庁は9月11日、兵役義務を逃れるために意図的に体重を増やした大学生12人に対して厳しい処分を下す方針を明らかにした。

CNNは「兵務庁は兵役逃れの犯罪を根絶するために徹底した調査を実施する構えだ。公平かつ公正な兵役文化が根づくよう、兵役逃れをした者には見せしめとして厳しい処罰を科す所存だ」という当局者の発言を報じている。

問題の12人はいずれもソウル市内の同じ大学に通う音楽専攻の学生。兵役によってキャリアが中断されるのが嫌で、体重オーバーを理由に兵役検査で不合格になるために、急激に体重を増やす方法についてメッセージアプリで情報交換をしていたという。

肉やピザの食事を1日5回摂るほか、体重を増やすためのプロテインパウダーを摂取したり、アロエを含むジュースを飲んだりした。アロエは粒があるので水より排泄されにくいから、と本人たちは言っているという。最終的に、半年で30~100キロも体重を増やして入隊検査で不合格になることに成功。兵役の代わりに公的機関での任務を与えられていた。

韓国では全ての成人男性について、28歳までに21カ月*の兵役義務が課せられている。だが健康上の問題や犯罪歴、障害などの理由から兵役に不適格と見なされた場合には、社会服務として公的機関で勤務するなどして兵役を履行する者もいる。

当局によれば、今回の学生たちは検察が違反を確定して起訴を決めた場合、再び身体検査を受けて改めて軍務に就くことになる可能性がある。

兵役免除の特例には批判も

兵務庁が6月に発表した報告によれば、意図的な体重増加は2017年に兵役逃れの手段として最も多く使われ、同年の兵役逃れ59例のうち37%を占めた。二番目に多い23.7%を占めたのが精神疾患を装う方法で、20.3%を占め三番目に多かったのが禁止されているタトゥーを入れるという方法だった。

アジア大会で金メダル、オリンピックで銅メダル以上を獲得したアスリートや、国内外の芸術コンクールで最優秀賞などを得た者は兵役免除を受けることができる。2009年~今年8月までの兵役免除者の数は、スポーツ分野では178人、芸術分野は280人となっているが、近年この制度については批判の声もある。

ジャパン・タイムズ紙が韓国聯合ニュースを引用して報じたところによれば、韓国兵務庁の奇讃守(キ・チャンス)庁長は「スポーツと芸術の分野における制度の包括的見直しを計画している。軍事要員は既に不足しており、兵役免除プログラムが公平であるかどうか見直しを始める予定だ」としている。

韓国の兵役逃れは年々巧妙化し、数も増えており、ここ6年間で摘発された兵役忌避者は300人に達する。兵営逃れという不公平な抜け穴をふさげという社会の圧力も強く、兵務庁はパソコンやスマホのデータを収集・分析して犯人を探す「デジタルフォレンシック」機器を約2億ウォン(約2000万円)で購入した。ただし、使いこなすのはこれからのようだ。

*本文中「21カ月の兵役義務」とあるのは、「陸軍と海兵隊は18カ月、海軍は20カ月、空軍は22カ月」の誤りでした。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

カンタス航空、コロナ禍中の解雇巡り罰金 豪労働訴訟

ビジネス

焦点:ジャクソンホールに臨むパウエル議長、インフレ

ワールド

台湾は内政問題、中国がトランプ氏の発言に反論

ワールド

香港民主活動家、豪政府の亡命承認を人権侵害認定と評
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中