最新記事

eスポーツ

韓国から始まったeスポーツの熱狂

Blizzard’s Perfect Storm

2018年9月12日(水)17時30分
スティーブン・アサーチ

バンコクの練習スタジオでトレーニングに励むeスポーツ Athit Perawongmetha-REUTERS

<一般スポーツにも負けないゲーム競技の、人気の火付け役は「スタークラフト」>

7月末、ニューヨークのバークレイズ・センターに新タイプのアスリート数十人が集った。彼らの競う種目は......ビデオゲーム「オーバーウォッチ」だ。

ブリザード・エンターテインメント社の大ヒット作であるこのオンラインシューティングゲームのファン1万人以上も詰め掛け、国際プロリーグ「オーバーウォッチ・リーグ(OWL)」を見守った。最終戦を戦ったのは、フィラデルフィア・フュージョンとロンドン・スピットファイアーの2チームだった。

eスポーツと呼ばれるコンピューターゲーム競技は、この10年で急拡大している。オランダの調査会社ニューズーによれば、市場規模は昨年の6億9600万ドルから、2020年までに15億ドルに倍増するとみられている。

とはいえ、eスポーツが一夜にして成功を遂げたわけではない。そのルーツは数十年前にさかのぼる。

カリフォルニア州に本社を置くゲーム制作会社ブリザードは91年、マイク・モーハイムと数人の開発者によって設立された。「オーバーウォッチ」のほか「ウォークラフト」「ハースストーン」「ディアブロ」などのヒットで、20年以上にわたりeスポーツのトップに君臨。ただし、その躍進は完全なる偶然で、それもモーハイムの思いもよらない場所で始まった。韓国だ。

多人数参加型の原型に

モーハイムらがブリザードを成長させようとしていた頃、韓国では政府主導で高速ブロードバンドの整備が進んでいた。90年代にはPCバンと呼ばれる24時間営業のネットカフェが各地に誕生。高機能パソコンに手軽にアクセスできる店は大いににぎわった。そこで客がこぞって楽しんだゲームが、ブリザードが98年に発表した「スタークラフト」だ。

「最善の状況だった」と、モーハイムは本誌に語った。「ユーザーは誰が最強なのかに注目するようになり、トッププレーヤーは有名人になった」。「スタークラフト」は、全販売本数の半分近くに当たる450万本を韓国で売り上げた。

銀河系を舞台に人間、エイリアン、宇宙人の3種族が戦うこのSF軍事戦略ゲームは、eスポーツの重要な要素となるものも先駆けて利用した。世界中の誰とでもインターネットで直接つながり、対戦できる内蔵ソフトウエアだ。多人数参加型オンライン対戦の形式はさらに進化し、今日のゲーム界の中心を成している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中