最新記事

アルゼンチン

アルゼンチンは過剰反応で通貨危機を悪化させている

Argentina Economic Crisis: Will a G-20 Member Default?

2018年8月31日(金)14時10分
クリスティナ・マザ

首都ブエノスアイレスの外貨両替所前でざわめく人々とメディア Marcos Brindicci-REUTERS

<相次ぐ利上げとIMFへの支援申請――トルコほど深刻ではないはずのアルゼンチンで政府の動揺が本物の危機を招く>

アルゼンチン中央銀行は8月30日、政策金利を15%引き上げ、年60%に設定したことを受けて、世界中の投資家がアルゼンチンがまた債務危機に陥るのではないかと不安に駆られている。アルゼンチンでは膨れ上がる対外債務を背景に、景気悪化と通貨ペソの下落、インフレの悪循環が続いている。

前日には、国際通貨基金(IMF)に500億ドルの金融支援の前倒しを要請した。通貨インフレ抑制が目的だが、ペソの下落は止まらず、過去最安値を大幅に更新した。今年のインフレ率はすでに25%に達している。

アルゼンチンやトルコといった新興国に経済危機が迫る今、世界の多くの投資家は恐怖に駆られて新興国市場から資金を引き上げている。しかし専門家は、アルゼンチンの場合、投資家が先走り過ぎて事態を悪化させていると指摘する。

「アルゼンチンがトルコのようになりそうだという不安がある。統計上の問題は似ているし、対外的な脆弱性も似ている。アルゼンチンは今年、数カ月で急激に経済が後退する『リセッション(景気後退)』を迎えるかもしれない。しかし私は、投資家は悲観的過ぎると考えている」と、米シンクタンクのピーターソン国際問題研究所の上級フェロー、モニカ・デボルは本誌の取材に語った。

アルゼンチンはトルコとは違う

「トルコとアルゼンチンは大きく異なる。トルコの債務はドル建てで、外貨準備の後ろ盾が必要だが、トルコは十分な外貨準備を持っていない。トルコには債務不履行(デフォルト)の兆しが見えている。一方アルゼンチンには十分な外貨準備がある。人々は先走り過ぎている」

相次ぐ急激な利上げやIMFへの支援申請は、アルゼンチンの経済状況をさらに悪化させる可能性がある。

「(アルゼンチン中銀は)利上げを続けているが、これは自暴自棄の行動に見える。必要もないのに過剰な反応をして、パニックを増幅させている」と、デボルは語る。

「問題なのは、アルゼンチンはまるで危機が避けられないかのように対応していることだ。そうした行動は本物の危機を招いてしまいかねない。過敏に反応するのをやめ、行動を抑制するべきだ」

IMFが29日に発表した声明で、「グローバル金融市場の最近の混乱からアルゼンチン経済が影響を受けないよう分離するために、アルゼンチン政府の経済計画を見直す」方針を明らかにした。一方アルゼンチンのマウリシオ・マクリ大統領はテレビインタビューの中で、IMFからの金融支援は市場の不確実性を取り除くためのものだと説明した。

しかし多くの関係者は、アルゼンチンのインフレ率は上昇し続けると予想する。そして、IMFからの支援と利上げ程度では、投資家の信用を取り戻すことはできなそうだ。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

エヌビディアが独禁法違反、中国当局が指摘 調査継続

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習

ワールド

米中閣僚協議2日目、TikTok巡り協議継続 安保

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中