最新記事

投資

急落トルコリラ「底値」見誤りさらに大損する投資家の心理

2018年8月14日(火)13時00分
中村 貴司(東海東京調査センター主任調査役シニアストラテジスト) ※東洋経済オンラインより転載

トルコリラ、「ここまで下がったらチャンス」と考えたくもなるが…… Murad Sezer - REUTERS

日本の投資家の関心の高い高金利通貨の代表格の1つ、トルコリラの下落はどこで止まるのでしょうか。

日本人投資家はリラ最安値更新でさらなる痛手

トルコリラは前週末の8月10日、対米ドルや対円で前日比一時20%以上下落。13日に入っても過去最安値を更新。日本人投資家が主に手がけている対円相場でも、1トルコリラ=15円台まで急落する場面がありました。

まずはトルコリラが急落した背景を簡単に見てみましょう。8月10日「欧州の大手銀行のトルコ向け債権に対する懸念を強めている」というECB(欧州中央銀行)関係者の発言が報じられたことで、投資家の不安が高まったことがあげられます。

また同日、アメリカのドナルド・トランプ大統領は、「われわれとトルコの関係は現在よくない!」とツイート。トルコから輸入する鉄鋼とアルミニウムにそれぞれ50%、20%の追加関税を課すと表明しました。一方、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領は同日、国民への演説で「枕の下のドル、ユーロ、金を銀行でリラに両替すべきだ」「ドルがわれわれの道を阻むことはできない。心配無用」と述べ、対米強硬姿勢を強める発言をしました。こうしたやりとりなどから、かつてのギリシャ危機のように「トルコ発の信用不安」が懸念され、アメリカとトルコの対立に落としどころが見えないことなども嫌気され、トルコリラ安が一気に進む形となったわけです。

前回の「なぜ日本人はトルコリラで大損をするのか」でも触れましたが、今回のトルコリラ急落に日本の投資家はうまく対処することができたのでしょうか? 結論から言いますと、筆者のまわりの多くの投資家は「高金利通貨が下落している今は絶好の投資チャンスだ」と考え、短期的なトルコリラ高にかけ、新規にポジションを拡大させたものの、トルコリラ急落でロスカットもできず、さらに損失を拡大させる残念な結果になってしまいました。では、なぜ残念な結果になってしまったのかについて今回も「行動ファイナンス」の視点から見ていきたいと思います。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ロシア、日本の自衛隊統合演習に抗議 「国境近くで実

ワールド

トランプ氏、カナダとの貿易交渉再開を否定

ビジネス

情報BOX:大手証券、12月利下げを予想 FRB議

ワールド

米中エネルギー貿易「ウィンウィンの余地十分」=ライ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    必要な証拠の95%を確保していたのに...中国のスパイ…
  • 7
    海に響き渡る轟音...「5000頭のアレ」が一斉に大移動…
  • 8
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 9
    【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中