最新記事

都市開発

世界が笑った中国模倣建築、実は、なぜだか販売好調

China’s “Duplitecture”

2018年8月7日(火)19時00分
クリスティーナ・チャオ

エッフェル塔もどきがそびえ立つ「偽パリ」の天都城 ALY SONG-REUTERS

<世界から笑われた「偽パリ」「偽ロンドン」。政府が締め付け、一時ゴーストタウン化したが大都市への近さと安さで人気が再燃している場所も>

中国東部・浙江省の杭州郊外に、高さ100メートルちょっとのエッフェル塔のレプリカが立っている。その周囲には約3100ヘクタールにわたりパリ風の建物と噴水、景観が広がっている。

この模倣の街・広廈天都城はパリから8000キロ以上離れているが、フランスのエッセンスを再現する目的で設計された。ここを訪れれば、本物のパリへ行く必要がないように──。

天都城は2007年、1万人以上の住民が暮らせる高級住宅地として販売を開始した。だが今も大半が空室のまま。中国の人々がその奇妙なコンセプトと地理的な不便さに拒否反応を示した結果だ。

2013年には、空っぽの大通りと雑草の生い茂るエッフェル塔の動画がきっかけとなり、この街の開発を失敗と断じ、「最悪レベルのゴーストタウン(鬼城)」と呼ぶ報道が相次いだ。

どこか別の場所に酷似した中国の街は天都城だけではない。中国の経済成長が加速した90年代は、世界規模での成功と富を象徴する住宅のニーズが高まった時期でもあり、欧米建築の模倣がある種のブームになった。2000年代に入ると、「偽都市」や世界的な名所のお手軽な模造品が国内各地に乱立した。

河北省では北京から北へ2時間の場所に、裕福な都市住民の休暇先としてアメリカ西部のワイオミング州ジャクソンホールにそっくりなリゾートタウンが誕生。2001年には、上海市当局が中心部の人口増加を緩和するため、さまざまなテーマの衛星都市を郊外に建設する「一城九鎮」プロジェクトに着手した。

そのうちの1つ松江区のテムズタウン(泰晤士小鎮)は、まるでロンドンの町並みのパロディーのようだ。英国式タウンハウスが並ぶ通りは石畳で舗装され、赤い電話のブース、大聖堂、イギリス風の制服を着た警備員、ウィンストン・チャーチルの銅像までそろう。近くの蘇州にはロンドンのタワーブリッジのコピー橋がある。

コピー建築に引かれる訳

テムズタウンの基本計画を手掛けた建築家のアンソニー・マッケイは、出来上がった街は「お笑い草」で失望したと本誌に語る。「あれは私が意図したテムズタウンではない。彼らは(イギリスに)来て建物の写真を撮り、それをコピーしただけ。建物に奥行きがない」

欧米をまねたテムズタウンを含む9つの衛星都市には、住宅団地の機能に加え、本物を見に行く経済的余裕がない人向けの観光スポットの役割もある。例えばギリシャまでパルテノン神殿を見に行けない人々には、代わりに甘粛省蘭州の模倣品がある。ほかにもホワイトハウス、ローマのコロッセオ、ギザのスフィンクスなど、世界の名所が中国各地に造られている。

mag180807china_2.jpg

モクスワのクレムリン内の大聖堂によく似た北京市門頭溝区の庁舎 REUTERS

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる

ワールド

ウクライナ南部オデーサに無人機攻撃、2人死亡・15

ビジネス

見通し実現なら利上げ、不確実性高く2%実現の確度で

ワールド

米下院、カリフォルニア州の環境規制承認取り消し法案
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中