最新記事

金融

全面貿易戦争「回避」なるか? 資産運用ファンドは終息を想定

2018年7月28日(土)10時00分

7月26日、資産運用会社は、関税引き上げをちらつかせるトランプ米大統領の通商交渉が全面的な貿易戦争の勃発にまで至ることはないとみており、オプションを使ったヘッジにもほとんど動いていない。写真はイリノイで演説するトランプ大統領(2018年 ロイター/Joshua Roberts)

資産運用会社は、関税引き上げをちらつかせるトランプ米大統領の通商交渉が全面的な貿易戦争の勃発にまで至ることはないとみており、オプションを使ったヘッジにもほとんど動いていない。

米国と欧州連合(EU)は25日、交渉を進める間は自動車への関税を棚上げすることで合意した半面、トランプ氏は中国に対する強硬な姿勢は維持。国際通貨基金(IMF)は、米国が年間5000億ドルに上る中国からの全輸入に制裁関税を課せば2020年までに世界の成長を0.5%ポイント押し下げると試算している。

しかし大半の資産運用会社は、貿易紛争はいずれ終息に向かうと見込んでいる。

リーガル・アンド・ジェネラル・インベストメント・マネジメントのマルチアセットファンド責任者ジョン・ロー氏は「貿易戦争について検討すればするほど、根本的で不可避な変化は起きない方のリスクがどんどん高まっていることが分かる」と述べた。

下半期については、むしろ米国の物価上振れの心配がより大きいという。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチの今月の調査によると、通商紛争は市場にとって2012年のユーロ圏債務危機以来最大のリスクと受け止められている。だが貿易戦争に備える動きは広がっていない。

これはトランプ氏の「口撃」があくまでも11月の中間選挙をにらんだ行動であることが一因だ。

また、米国と中国の間でこれまでに発動された制裁関税は500億ドル相当弱と両国の経済規模の合計32兆ドルに比べれば微々たるものにすぎず、世界経済も力強い成長を維持している。

さらに通商紛争に絡んだ株式の売りは比較的小さく、米国とEUの合意前の時点でも世界の株価の過去最高値からの下落率は4%弱にとどまっていた。

パインブリッジ・インベストメンツのクレジット・ポートフォリオマネジャー、ロベルト・コロナド氏は「トランプ氏の発言を100%真に受ける人はいない。トランプ氏はころころと考えを変えるし、中国は平静を保っている」と指摘。通商紛争を理由にすべて売り払うという考えに合理性はないとの見方を示した。

オプション市場の動きからは、米国が9月初旬に中国からの輸入2000億ドル相当に制裁関税を課しても市場のボラティリティーが高まることはないと見込んでいることが読み取れる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

欧州に資金シフトの動き、米資産への懸念で=米大手行

ワールド

トランプ氏、南ア大統領に「白人迫害」映像提示 ラマ

ワールド

イランに「プランB」なしと関係筋、米と23日に5回

ビジネス

中国百度、米半導体規制に「国産で対応可能」 第1四
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 2
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 3
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜いた──ただしそれは異形のAI
  • 4
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 5
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    トランプは日本を簡単な交渉相手だと思っているが...…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中