最新記事

FUJIFILM×マグナム・フォト共同プロジェクト「HOME」

【写真特集】写真家たちが映し出した自分自身の「ホーム」

2018年7月18日(水)19時30分
Magnum Photographers

自分が通っていたイランの高校を初めて再訪した妻サハル by Thomas Dworzak 

<世界的な写真家集団マグナム・フォトが富士フィルムとの共同プロジェクトで表現したのは、写真家自身が映し出した自分たちのありのままの生活>

それは住む家であり、家族との心のつながりであり、自らのルーツである──。「HOME」というテーマを提示された写真家たちはそれぞれの考えとスタイルと感性に従って、普遍的かつ個人的なこの言葉を表現した。

「HOME」は富士フイルムとマグナム・フォトの共同プロジェクトで、ここで紹介するのはその作品の一部。マグナムは写真家の権利と自由を守る目的で設立され、写真の記録性と芸術性を融合させてドキュメンタリー写真の地位を確立した世界的な写真家集団だ。

HOMEは難しいテーマだったと、マグナムの文化企画担当ポリーヌ・ベルマールは言う。他者に目を向けてきた写真家たちが、自身の生活に焦点を当てることは非常にまれだからだ。

家庭の事情で若くして故郷を離れ、各地を転々としてきた写真家モイセス・サマンにはこの挑戦が一種のセラピーになった。「自分がどこから来たのか知ることができた」と彼は言う。

写真展『FUJIFILM×マグナム・フォト共同プロジェクト「HOME」』は世界各都市を巡回中。日本では7月20~30日に代官山ヒルサイドテラスで開催される。

<Photographs by Jonas Bendiksen>

pphome01.jpg

これらの写真は、未来を含めた私の作品の中でも最も大切なものとなった。ビリーが生まれ、赤ちゃんだったボーがお姉さんになった今年の夏を、私は決して忘れない。20年後、彼女たちはどうなっているだろうか。これは無限の可能性を秘めた2人のかわいい子供たちと妻アンナ、そして私のタイムカプセルだ。

──ジョナス・ベンディクセン

pphome02.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日鉄、純損益を600億円の赤字に下方修正 米市場不

ビジネス

ユニクロ、10月国内既存店売上高は前年比25.1%

ワールド

中国、対米関税を一部停止へ 米国産大豆は依然割高

ビジネス

午後3時のドルは153円半ば、株大幅安で一時円高
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中