最新記事

宇宙

誕生間もない惑星の姿を鮮明に捉えた画期的映像が公開された

2018年7月6日(金)15時30分
松岡由希子

誕生間もない惑星の姿を鮮明に捉えた画期的映像 photo: ESO/A. Müller et al.

<ヨーロッパ南天天文台(ESO)は、誕生間もない惑星の姿を撮像することに初めて鮮明に捉えることに成功した>

英国・ドイツ・フランスを含む欧州15カ国とブラジル、チリが共同運営するヨーロッパ南天天文台(ESO)は、2018年7月2日、誕生間もない新たな惑星の画像を公開した。

チリ・パラナル天文台にある「超大型望遠鏡VLT」が捉えた

独マックス・プランク天文学研究所の研究チームが、チリ・パラナル天文台にあるESOの超大型望遠鏡(VLT)に設置された観測装置「SPHERE」を使って、地球から370光年に位置するケンタウルス座の矮星「PDS70」の周辺でとらえたもの。その成果をまとめた2本の研究論文が学術雑誌「アストロノミー・アンド・アストロフィジックス」に掲載されている。

画像中央の黒いエリアの右隣に明るい点として映っているのが「PDS 70b」と名付けられた"赤ちゃん惑星"である。

ちなみに、中央の黒いエリアは、中央天体の光を遮断してその近くにある天体を観測しやすくする観測装置「コロナグラフ」が矮星「PDS70」の強い光を遮ったことによるものだ。画像では互いに近くにあるようにみえるが、「PDS 70b」とこの矮星とはおよそ30億キロメートル離れており、その長さは太陽と天王星との距離に相当する。

木星の数倍の質量を有する巨大ガス惑星

研究チームの分析によると、「PDS 70b」は、木星の数倍の質量を有する巨大ガス惑星であり、地表温度は摂氏1000度から1600度と太陽系のどの惑星よりも高温で、現在も周囲の物質を巻き込みながら成長を続けている。また、そのスペクトルを分析したところ、「PDS 70b」の大気は雲っていることもわかっている。

一般に、星が新たに形成される際、塵や岩、ガスからなる原子惑星系円盤がその周囲を取り囲む。粒子の衝突によって惑星形成が起き、重力が次第に強くなり、物質を集めながら惑星が形づくられていくというわけだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

お知らせ=重複記事を削除します

ビジネス

高市首相、18日に植田日銀総裁と会談 午後3時半か

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合

ワールド

ポーランド鉄道爆破、前例のない破壊行為 首相が非難
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中