最新記事

犯罪対策

インドネシア、首都の強盗増加に警察が強硬姿勢「抵抗すれば射殺!」

2018年7月5日(木)19時37分
大塚智彦(PanAsiaNews)

凶悪な犯罪に立ち向かうインドネシアの警官たち、果たして彼らの射撃の腕前は? Antara Foto/ Didik Suhartono / via REUTERS

<増加する犯罪対策のため、ジャカルタの警察は警察官に「抵抗する者は射殺も止むなし」と殺しのライセンスを発効した>

インドネシアの首都ジャカルタの治安を預かる首都圏警察は、最近ジャカルタで急増している路上や住宅街での窃盗、強盗事件に対処するために要員を増員している。さらに容疑者逮捕に際して、もし抵抗するようなケースがあれば「射殺も止むなし」という強硬な姿勢で臨むよう指示をだしたことが分かった。

地元紙などは「首都警察官に射殺許可、殺しのライセンス付与」などとセンセーショナルに報道する事態になっている。

7月1日、ジャカルタ中心部のチュンパカプティ地区でバイクタクシーの客だった男性(37)が路上で強盗に遭い、殺害された。さらに翌2日には中央ジャカルタのスディルマン通りのトサリで強盗事件4件が連続して発生した。

こうした事態を受けて首都圏警察本部のアルゴ・ユウォノ報道官は地元マスコミに対して、7月3日に約1000人の警察官を増員して「特に夜間のストリート・クライム(路上犯罪)にあてる」としたうえで、警戒や巡回にあたる警察官に対しては「容疑者が事情聴取や逮捕の際に抵抗した場合、断固とした対応をとるよう警察長官からの指示があった。射殺も辞さないということである」と述べた。

ジャカルタに限らずインドネシアでは警察官の職務執行に関しては現金による賄賂で逮捕や検挙を免れようとするケースが多く、賄賂を受け取って見逃す警察官が存在することも事実である。しかし今回、アルゴ報道官は「(賄賂などの)交渉の余地は全くない」と容疑者側にも警察官側にも厳しい姿勢を改めて示した。

大統領警護隊員も被害に

6月8日にはジョコ・ウィドド大統領、ユスフ・カラ副大統領、さらに歴代の大統領経験者の身辺警護にあたる大統領警護隊の現職隊員が、北ジャカルタのマンガブサール地区で車を運転中に盗難の被害に遭う事件も起きていた。

手口はある意味昔ながらの典型的なもので、運転中に通りがかりのバイクの運転手から後輪のタイヤがパンクしている、と指摘され、道路脇に車を寄せてタイヤを点検中に別のバイクに乗った犯人がロックしていない車のドアを開けて車内のものが盗まれたのだ。

警護隊員もつい油断して車内にあったカバンが奪われた。これだけなら単なる盗難事件だが、問題になったのはカバンの中身。パソコンや外付けハードディスク、現金など総額で約20万円相当の物品が消えたのだが、ハードディスクにはジョコ・ウィドド大統領の「国家機密級」という重要経済政策のデータが入っていたことが分かり大騒動となった。通報を受けた警察が現在犯行グループを鋭意捜索中だが、容疑者逮捕にもデータ回収にも至っていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:26年春闘、昨年より下向きで臨む選択

ビジネス

3メガ銀の通期最高益へ、貸出増と金利上昇が追い風 

ワールド

中国習主席、タイ国王と会談 信頼できる隣国を強調

ワールド

ハマス、ガザで支配体制再構築 停戦発効から約1カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 5
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 6
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 10
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中