最新記事

犯罪対策

インドネシア、首都の強盗増加に警察が強硬姿勢「抵抗すれば射殺!」

2018年7月5日(木)19時37分
大塚智彦(PanAsiaNews)

凶悪な犯罪に立ち向かうインドネシアの警官たち、果たして彼らの射撃の腕前は? Antara Foto/ Didik Suhartono / via REUTERS

<増加する犯罪対策のため、ジャカルタの警察は警察官に「抵抗する者は射殺も止むなし」と殺しのライセンスを発効した>

インドネシアの首都ジャカルタの治安を預かる首都圏警察は、最近ジャカルタで急増している路上や住宅街での窃盗、強盗事件に対処するために要員を増員している。さらに容疑者逮捕に際して、もし抵抗するようなケースがあれば「射殺も止むなし」という強硬な姿勢で臨むよう指示をだしたことが分かった。

地元紙などは「首都警察官に射殺許可、殺しのライセンス付与」などとセンセーショナルに報道する事態になっている。

7月1日、ジャカルタ中心部のチュンパカプティ地区でバイクタクシーの客だった男性(37)が路上で強盗に遭い、殺害された。さらに翌2日には中央ジャカルタのスディルマン通りのトサリで強盗事件4件が連続して発生した。

こうした事態を受けて首都圏警察本部のアルゴ・ユウォノ報道官は地元マスコミに対して、7月3日に約1000人の警察官を増員して「特に夜間のストリート・クライム(路上犯罪)にあてる」としたうえで、警戒や巡回にあたる警察官に対しては「容疑者が事情聴取や逮捕の際に抵抗した場合、断固とした対応をとるよう警察長官からの指示があった。射殺も辞さないということである」と述べた。

ジャカルタに限らずインドネシアでは警察官の職務執行に関しては現金による賄賂で逮捕や検挙を免れようとするケースが多く、賄賂を受け取って見逃す警察官が存在することも事実である。しかし今回、アルゴ報道官は「(賄賂などの)交渉の余地は全くない」と容疑者側にも警察官側にも厳しい姿勢を改めて示した。

大統領警護隊員も被害に

6月8日にはジョコ・ウィドド大統領、ユスフ・カラ副大統領、さらに歴代の大統領経験者の身辺警護にあたる大統領警護隊の現職隊員が、北ジャカルタのマンガブサール地区で車を運転中に盗難の被害に遭う事件も起きていた。

手口はある意味昔ながらの典型的なもので、運転中に通りがかりのバイクの運転手から後輪のタイヤがパンクしている、と指摘され、道路脇に車を寄せてタイヤを点検中に別のバイクに乗った犯人がロックしていない車のドアを開けて車内のものが盗まれたのだ。

警護隊員もつい油断して車内にあったカバンが奪われた。これだけなら単なる盗難事件だが、問題になったのはカバンの中身。パソコンや外付けハードディスク、現金など総額で約20万円相当の物品が消えたのだが、ハードディスクにはジョコ・ウィドド大統領の「国家機密級」という重要経済政策のデータが入っていたことが分かり大騒動となった。通報を受けた警察が現在犯行グループを鋭意捜索中だが、容疑者逮捕にもデータ回収にも至っていない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中