最新記事

欧州経済

EU最優等生ドイツの「泣き所」 出遅れたデジタル化

2018年7月1日(日)16時25分

もう1つの問題は、全体を取り仕切る政府部門の不在だ。運輸・デジタルインフラ省はブロードバンド設置、経済省は新しいテクノロジーの促進、内務省は安全保障、法務省はデジタル時代の消費者保護をそれぞれ管轄している。さらに、計画の承認は地方当局の役目だ。

このような問題に対処するため、メルケル首相は3月、バイエルン州出身のドロテー・ベア議員をデジタル化担当相に任命した。

ブロードバンドのインフラを向上し、デジタル技術を促進する必要性については大筋合意されている。内閣は、学校でデジタル教育を促進するために政府資金を投じる計画を承認した。

しかし、それには憲法修正が必要となるため、11月になるまで資金が使えないと、ある政府高官は語った。教育は伝統的にドイツに16ある州の管轄だからだ。これもまた、デジタル化推進を遅らせる官僚制度の一例だ。

<デジタル化は後回し>

冒頭のツェムラー氏の会社は近年、年間売上高の伸び率が20─30%と高く、注文に応えるのに精一杯で、BVMWから話をもちかけられるまで、デジタル技術への移行について考えていなかったという。

高成長ゆえにデジタル技術への移行が看過されるというのは、よく耳にする話だ。昨年のドイツの成長率は2.5%で、2011年以降で最も力強い伸びを記録し、フランスとイタリアのそれを上回っている。

企業は先を見据えて考える必要があると、デジタル化担当相のベア氏は指摘する。

「台帳に書ききれないほど注文があるのは喜ばしいことだが、自動的に今後もそれが続くわけではない」とベア氏。「ドイツの中小企業の特徴は長年、4半期ベースではなく世代で考えてきたことだ。デジタル化なくして、将来が保証される企業など1つもない」

ドイツの建設業界も好景気に沸いており、今年の売上高の伸びは6%と予想されている。気に入った契約だけつまみ食いすることが可能な建設会社にとって、ブロードバンド契約はリストのトップには上らない。ここでも、ドイツにおける「成功」が、デジタル化の進捗(しんちょく)に対してブレーキの役割を果たしている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏「フーシ派への攻撃を停止」  航路妨害や

ワールド

英、インドとのFTA締結 EU離脱後の最重要協定に

ワールド

米債務は「警戒水域」だが債務不履行はない=財務長官

ワールド

トランプ氏、中東訪問前に「重大発表」 内容は言及せ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 7
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    メーガン妃の「現代的子育て」が注目される理由...「…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1位はアメリカ、2位は意外にも
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中