最新記事

ベンチャー

The Era of Dataism──データ資本主義の時代

2018年6月25日(月)18時10分
蛯原 健(リブライトパートナーズ代表)

JuSun-iStock

<インターネットが成熟産業化してしまった今日、世界に星の数ほど生まれているスタートアップはどこに向かっているのだろうか>

これが今、我々が住んでいる世界地図である。世界各国のスタートアップ資金調達額の分布図だ。

ebihara1.jpg

テクノロジーとイノベーションを両輪に発展するこの世界では、中国が米国に比肩し二超大国となり、そこから大きく離れてインドと欧州連合が次いでいる。

そのような世界地図の裏で、実際のところいま何が起きているのかだろうか。この数字は何によってもたらされているのだろうか。これからそれを一つ一つ、テーマ毎に紐解いてみよう。

データ資本主義の時代

我々が生きる2018年という時代はデータが全てを支配する時代である。「そういう時代が来る」という悠長な話ではない。「すでに来た」、過去形である。それを簡単に検証してみよう。

この男の名を知っているだろうか。


ebihara_a.jpg

The Hidden Life of Trump Megadonor Robert Mercer/Bloomberg-Youtube より


知らないならば覚えておいたほうが良い。その名はロバート・マーサー。世界最大級の1兆円を超える運用残高のクオンツファンド「メダリオン」を運用する会社、ルネサンステクノロジーのCEOである。

ルネサンステクノロジーとは、ジェームス・シモンズという著名な数学者が創業した。世界的な数学賞を受賞する一級の科学者であったシモンズは、株式投資の法則性を数学的アルゴリズムによって解き明かし、のみならず瞬速で自動売買するシステムを世界で初めて証券投資に持ち込んだ。そのシモンズが、当時IBMで機械学習専門のサイエンティストであった人物をルネサンステクノロジーの社長として引っ張ってきた、その人物こそ、このロバート・マーサーである。

AI ミーツ ファイナンス、AIをファイナンスの世界に持ち込み、そして彼らは世界最大級の富豪となった。

しかし問題はここからである。ワシントンでは誰でも知っている事実、このロバート・マーサーは共和党の、そしてドナルド・トランプの最大の献金者なのである。のみならず、英国のEU離脱においても離脱側政治グループに最大の献金をしていた事でも知られている。

更にである。マーサーはFacebookを大スキャンダルに巻き込んだ選挙コンサルティング会社、ケンブリッジ・アナリティカの主要な資金源であることもまた周知の事実である。

ケンブリッジ・アナリティカは先の大統領選挙において民主党のヒラリー・クリントンに対する大ネガティブ・キャンペーンを張った事で知られている。不正な手段を使って大量の個人情報を収集し、そこに対して恐ろしいまでに精緻なデータアナリティクスと、心理学的アプローチを駆使して、十万通りを超えるFacebook広告を手を変え品を変え流し込んだ。その結果、両陣営がゼロコンマ数%の僅差で戦っていた選挙戦でトランプに勝利をもたらしたというわけだ。

The Hidden Life of Trump Megadonor Robert Mercer/Bloomberg


AI ミーツ ポリティクス、ファイナンスの世界にAIを持ち込み最強の富豪となったマーサーは、今度は政治の世界にAIを持ち込んだ。結果、ブレグジットを実現し、米国にトランプというモンスターを誕生させた。

これをディストピアと言わずして何と言おう。更にこれにロシアが関与しているとなったら、なんと世紀末的だろう。この所謂ロシア・ゲートは未だ調査が続いていて白黒付いていないが。

データによって富も、民衆の心や行動すらも操られる世界。それが今、我々が生きている2018年という世界である。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、8月8日までのウクライナ和平合意望む 

ワールド

米、パレスチナ自治政府高官らに制裁 ビザ発給制限へ

ワールド

キーウ空爆で12人死亡、135人負傷 子どもの負傷

ビジネス

米PCE価格、6月前年比+2.6%に加速 関税影響
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中