最新記事

東南アジア

インドネシアで今度はワニ騒動 首都の海岸に出没、過去には犠牲者続出

2018年6月19日(火)18時30分
大塚智彦(PanAsiaNews)

インドネシアではヘビ同様にワニもすぐそこにいる野生動物だ。写真は廃タイヤが首に巻き付いたままになったワニ。中部スラウェシ州パルで Antara Foto/Mohamad Hamzah/via REUTERS

<人を丸呑みにするヘビがいるインドネシア。だが危険な野生動物はほかにもいる>

巨大ヘビが人間を飲みこむ被害が伝えらえたインドネシアで今度は巨大ワニが首都ジャカルタの海岸に出没、イスラム教の重要な行事「断食」が終わり長期休暇中に同海岸を訪れた市民をパニックに陥れている。

インドネシアではヘビの被害と同様に過去に川や海で巨大ワニに人が襲われて死亡する事件が結構な頻度で発生しており、東部イリアンジャワの有名な観光地でもシュノーケリング中のロシア人観光客がワニに襲われて死亡する事件や川で遊泳中の10歳の少女が父親の目の前でワニに襲われ、行方不明となる事件などが起きている。

ワニはインドネシア第2の都市スラバヤの象徴でサメと格闘する姿を描いた像が街中に溢れており、川だけでなく海にも生息するワニは昔からインドネシア人には身近な動物だったことがわかる。

ヘビ、ワニとインドネシアは野生動物にも十分気をつける必要がある「野生の王国」でもあり、十分に注意することを決して忘れてはならない。

ジャカルタ北海岸で目撃のイリエワニ

波止場に姿を現したイリエワニ

6月14日午後5時ごろ、ジャカルタ北部の港湾地区タンジュンプリオクにある波止場ポンドック・ダユンの入り江をゆっくりと泳ぐワニが目撃者によって撮影され、その動画がソーシャルネットワークにアップされ、周辺住民は大きな騒ぎになった。

通報を受けて海上警察や海軍が出動して同波止場周辺を警戒パトロール中の16日に再び同じ個体と思われるイリエワニが出没した。警戒中の海軍兵士が銃でワニの頭部を撃ったが、ワニはそのまま姿を消し、捕獲・発見に至っていない。

ワニが目撃された波止場から約6キロ先にはジャカルタ市民の憩いの場であるアンチョール公園があり、海岸は水遊びする家族連れ、子供たちで年中賑わっている。特に断食が終わった15日を挟んでインドネシアは11日から20日までの長期連休中で同海岸には多くの人が詰めかけていた。

アンチョール海岸ではワニ出没の連絡を受け警備員などが24時間態勢で警戒監視を続けているほか、海軍や警察による海上からの捜索もボート3隻、人員約20人で続けられているが、これまでのところ発見されていない。

大臣、副知事が射殺でなく捕獲を

こうした海上警察、海軍によるワニ捜索に関して17日、シティ・ヌルバヤ環境林業相やジャカルタ特別州のサンディアガ・ウノ副知事らが相次いで声明を出し「当該のワニは射殺するのではなく、可能な限り生きたまま捕獲する方向で検討してほしい」と捕獲作戦を指示した。

環境林業相は声明でワニが野生のものなのか飼育中に脱走したものなのかを見極める必要があり、「射殺より捕獲が優先」としている。もっとも、捕獲したところでどうやって野生なのか飼育されたワニかを判断するのかについては言及していない。

16日以降は目撃されたワニは姿を見せていないので、海軍兵士の射撃で致命傷を追って死んだのではないかとの説も浮上しているが「それなら死体が見つかるはず」として沿岸部での死体捜索も行っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ブルガリアが来年1月ユーロ導入、換算レート決定 E

ワールド

中国、ドイツ軍機にレーザー照射 独外務省が非難

ワールド

ネパール・中国国境で洪水、数十人が行方不明 橋流出

ビジネス

台湾輸出額、2カ月連続で過去最高更新 米関税巡り需
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 3
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸せ映像に「それどころじゃない光景」が映り込んでしまう
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 6
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 7
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 8
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 9
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中