最新記事

英王室

女王のハートを射止めた新たな「ロイヤル・ドッグ」 大物感漂う姿が話題 

2018年5月24日(木)19時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

92歳を迎えたエリザベス女王は生粋のコーギー好きで知られる。 Chris Jackson-REUTERS

<メーガンよりもこっちの方が気に入った? 犬版、シンデレラストーリーの主役の名前は「ガイ」>

4月19日昼(現地時間)に執り行われた、ハリー王子とメーガン・マークルの挙式は世界の注目を集めたが、実はロイヤル・ファミリーに嫁いだのはメーガン妃だけではない。

メーガンと一緒にイギリスに渡ったのは、ビーグル犬の「ガイ(Guy)」。かつて、殺処分を待つ身だったが、動物の愛護活動に積極的なメーガンに引き取られた。昨年イギリスに引っ越し、この度メーガンとともに正式にロイヤル・ファミリーの一員となった。

【参考記事】結婚式はハリー王子の「禊」 呪縛を解き放ったメーガンの「操縦術」がすごい!

(メーガンが飼っていた2匹。右のボガードは高齢で長時間のフライトが懸念されたため、友人に引き取られた)


英デイリーメールは、ハリーとメーガンの婚約が発表された昨年11月、犬好きで知られるエリザベス女王がメーガンの連れ子にどう反応するか興味を寄せていた。

女王は幼い頃からウェルシュ・コーギーが大好きで、多い時には13匹も飼っていたという。しかし、女王は4月21日に92歳を迎えた高齢。近年は新たに飼い入れることは控え、これまで一緒に生活してきたコーギーを看取ってきた。2012年に「ホーリー」が死に、2018年春に「ウィロー」がガンのため安楽死させられた。

(ウィローの死は多くのメディアで取り上げられた)


女王がコーギーを飼っていないのは、第2次世界大戦後初めてのこと。「ウィロー」の死から受けるショックは計り知れないが、新たなロイヤル・ドッグのガイが女王の癒しに一役買いそうだ。SNSで、ガイの大物感が伺える写真が拡散されている。

車で出掛ける女王の横から顔を出したのはガイだった。


CBSによると、ガイは2015年にアメリカ・ケンタッキー州の森に捨てられているところを捕獲され、数日後に安楽死させられる予定だった。そこをカナダの動物保護団体によって保護され、カナダに渡り、里親となるメーガンと引き合わされた。

今や女王の隣に座るガイ。英ガーディアン紙はじめ多くのメディアは、主役の名前は「ガイ(男)」ながらも、犬版「シンデレラストーリー」として伝えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 10
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 10
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中