最新記事

医療

武田薬品、7兆円規模の買収で世界トップ10入り目指す 試されるウェバー社長の手腕

2018年4月26日(木)19時32分

社内取締役4人のうち3人が外国人、戦略策定を担うタケダ・エグゼクティブ・チーム(TET)は14人中11人が外国人だが、こうした数え方も今の武田では意味をなくしている。3月末で突然退社を発表した前CFO(最高財務責任者)のジェームス・キーホー氏の後任は、他社からの移籍ではなく、欧州カナダビジネスユニットのCFOを務めているコスタ・サロウコス氏を起用した。日本人か外国人かではなく、グローバルな武田の中で有能な人員を登用する仕組みができつつあると言える。

社内体制の国際化が進む一方、武田の企業規模は、国際的なメガファーマに大きく水をあけられている。2015年の大手製薬メーカーの売上高で武田は17位で、首位のファイザーの3分の1の規模に過ぎない。今回、シャイアーを買収することでトップ10入りが実現する。

武田は、2025年に消化器系疾患でNO1、がんでトップ10、中枢神経系疾患領域と新興国で強固なプレゼンスを獲得することを中期目標に掲げている。UBS証券のアナリスト、関篤史氏は「中計実現のためにも、ある程度の規模のM&Aは必要になってくる」とみていた。

長期的取り組み

企業買収を多く手掛けたある企業のトップは、武田のシャイアー買収という「チャレンジ」を評価しながらも「買収は目的ではなく、そこがスタートライン。大きな買収だけに、株主や従業員、関係者に対し、納得できる成長戦略の説明ができるかが重要」と話す。

こうした懸念に対して、ウェバー氏と一緒に働いたことのある人物からは、同氏が急激な変化を説明する能力に長けており、グローバルに拡大しようとしている会社の理想的なリーダーだとの評価も聞かれる。

グローバル企業では、会社を渡り歩きながら自身のキャリアアップを図る経営者も少なくない。一方、ウェバー氏は、オーストラリアで1年勤務した後、英製薬大手のグラクソ・スミスクライン(GSK)に入り、同社一筋に歩んできた。2014年に武田薬に移って4年が経過したが、2025年まで社長を務めると公言しており、武田を真の国際企業にすべく、長期的に取り組む姿勢だ。

(清水律子 取材協力:サム・ナッセイ 編集:北松克朗)

[ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年10月7日号(9月30日発売)は「2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡」特集。投手復帰のシーズンも地区Vでプレーオフへ。アメリカが見た二刀流の復活劇

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米政権と対立のハーバード大が5億ドル支払いへ、トラ

ワールド

米上院、民主党のつなぎ予算案否決 数時間後に政府機

ワールド

OPECプラス、11月に増産加速も ロシアは難色=

ビジネス

EXCLUSIVE-ボストン連銀総裁、積極的利下げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 5
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 6
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 7
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 8
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中