最新記事

韓国

朴槿恵に懲役24年の判決、韓国歴代大統領の哀しき末路

2018年4月12日(木)16時20分
ソフィア・ロット・パーシオ

朴槿恵の有罪判決に抗議する支持者の人たち Kim Hong-Ji-REUTERS

<韓国初の女性大統領に、収賄や職権乱用などの罪状で懲役24年の判決が下されたが、韓国では歴代大統領が退任後に汚職容疑で逮捕されるのがお決まりのパターン>

ソウル中央地裁は4月6日、朴槿恵(パク・クネ)前大統領に懲役24年の判決を下した。判決の言い渡しはテレビで生中継(勾留の続く朴は出廷拒否)。韓国初の女性大統領は収賄や職権乱用、強要などで有罪とされ、180億ウォン(約18億円)の罰金も科された。

朴はスキャンダルの中心人物だった親友の崔順実(チェ・スンシル)に政策の助言を求めたことを謝罪したが、違法行為については否定。弁護団は控訴する計画だ。裁判所の前では、約1000人の支持者が有罪判決に抗議した。

父親の朴正熙(パク・チョンヒ)は軍事クーデター後の63年に大統領就任。79年に暗殺された。娘の朴は民主的に選ばれた指導者で初めて、弾劾で失職した大統領となった。

ただし、韓国大統領の転落劇は今回が初めてでは決してない。初代大統領の李承晩(イ・スンマン)は60年にハワイへ亡命。朴の父と同じくクーデターで権力を握り、80年に大統領に就任した全斗煥(チョン・ドゥファン)は、後継者の盧泰愚(ノ・テウ)と共に民間人虐殺の責任と汚職の罪を問われ、一審では全は死刑、盧は懲役22年半の判決を受けた。

盧武鉉(ノ・ムヒョン)は大統領退任後の09年、収賄容疑の捜査の過程で自殺した。朴槿恵の前任者だった李明博(イ・ミョンバク)も、今年3月23日に収賄などの容疑で逮捕され、4月9日に起訴された。

韓国の汚職は政府高官と経済を牛耳る財閥の癒着が原因だ。昨年5月に就任した文在寅(ムン・ジェイン)現大統領は「清らか」なままでいられるのか。文は清廉潔白な人物だけを閣僚に起用すると誓約したが、この約束を実現するのが難しかったため、何人かの閣僚の任命が遅れた。

文は今のところ高支持率を保ち、クリーンさでも高く評価されている。韓国大統領府の金宜謙(キム・ウィギョム)報道官は、朴の有罪判決を受けて次のようなコメントを発表した。「過去を忘れる者は過去を繰り返すと言われる。私たちは今日という日を忘れない」

[2018年4月17日号掲載]

ニューズウィーク日本版 Newsweek Exclusive 昭和100年
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年8月12日/19日号(8月5日発売)は「Newsweek Exclusive 昭和100年」特集。現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 4
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 10
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中