最新記事

ホワイトハウス

トランプ政権、議員との協議公開で政治をリアリティー番組化

2018年3月6日(火)11時32分

3月1日、米首都ワシントンが、テレビのリアリティー番組化している。写真中央右はトランプ大統領。ワシントンで撮影(2018年 ロイター/Kevin Lamarque)

米首都ワシントンが、テレビのリアリティー番組化している。トランプ大統領は、ホワイトハウスにテレビカメラを入れ、通常は非公開で行われて激しい議論が交わされる議員たちとの会合を公開している。

だが、政策はその場の状況に応じて決定されるようだ。

トランプ大統領の知的な鋭さを疑問視する批判に反論するかのように、そのような会合は、大統領が問題に関心を抱き、積極的に関与しているかのように見せている。だが政策を進める上で、ほとんど効果はない。

実際の成果はほとんど見られないにもかかわらず、そうした会合に出席し続ける民主党議員らは、会合が14シーズン続いたトランプ氏の番組「アプレンティス」の単なる焼き直しではないかという疑念を強めている。

「話し合うことはいいことだが、まるで大統領のショーのようだ」と、貿易についてトランプ大統領と協議した民主党のシェロッド・ブラウン上院議員はロイターに語った。

「問題なのは、大統領が皆の言うことに何でも同意していたことだ。われわれが反対のことを述べることがあっても、だ」と同議員は明かす。

2月28日に行われた銃規制に関する会合では、トランプ大統領は活発な協議を取り仕切り、共和党議員が通常支持する以上に厳格な銃規制を支持した。

では、それが何かに発展するのだろうか。

移民に関する似たような会合に出席したというディック・ダービン民主党上院議員は、次のように警告する。「私からのアドバイスは、最善の結果を期待する、ということだ。48時間以内に大統領が考えを変えても驚いてはいけない」と、ダービン議員は28日、記者団にこう述べた。

トランプ氏に近い人物らによると、そのような会合を公開することにより、国民に直接メッセージを届け、共和・民主両党の議員らと、彼のスタイルの違いを際立たせることができるという。

「彼はリアリティー番組を15年もやってきた。番組では、自身のビジネス活動のあらゆる面を見せることもしてきた」と、トランプ氏の友人であるクリス・ラディ氏は言う。「素晴らしい。キャストに米上院議員を連ねるとは」

とはいえ、そうしたキャストたちは、カメラが回り、それが自身の行動にどう影響するかを認識している。

共和党の戦略担当チャーリー・ブラック氏は、協議か公開されることについて、「ニュースをつくるには有効なやり方だが、政策を交渉するにはそうとは言えない」と指摘。テレビで生放送される場合、参加者は真剣に交渉することを避けようとすると同氏は付け加えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中