最新記事

エコ

世界初 プラスチック包装なしの棚がオランダのスーパーに登場

2018年3月5日(月)16時20分
モーゲンスタン陽子

ecoplaza

<オランダの小売チェーンのエコプラザが、世界で初めてのプラスチック・フリー商品棚をアムステルダムで導入した>

プラスチックで胃袋をいっぱいにしたクジラやウミガメなど、プラスチックが生態系に及ぼす悪影響に対する警告は多くなっている。そうした社会の関心も高まりつつあるが、日常生活からプラスチックを完全に排除することはまだまだ難しい。

無駄なプラスチック使用をとくに非難されているのが食品小売業界だが、そんななか、オランダのスーパーマーケットチェーンが、プラスチック包装を一切使わない「プラスチック・フリー」の商品だけを集めた陳列棚をまるまる1通路設けることを決定し、注目を集めている。

イギリス首相の呼びかけ

動きはまずイギリスで始まった。今年始め、イギリスのメイ首相が、全プラスチック包装の40%を使用する食品小売業界に着目し、プラスチック・フリーの商品を集めた陳列棚の設置を呼びかけた。

次に英紙ガーディアンが独自で行った調査によると、イギリス食品業界が生産するプラスチック廃棄物は年間800万トンにも及ぶ。EUの方針で各社はプラスチックの年間使用量を公表しなければならないが、セインズベリーやテスコなどの大手チェーンはすべて同紙への回答を拒否したという。

また、世論調査で91パーセントのイギリス人がプラスチック・フリー商品棚の導入に賛成しているにもかかわらず、イギリスでは小売チェーンのアイスランドが2023年までに自社ブランドでのプラスチック包装完全撤廃を宣言した以外には、商品棚導入に踏み切る大手はまだないようだ。

世界初はアムステルダムに

イギリスでのプラスチック・フリー商品棚の導入キャンペーンを行ってきたのはア・プラスチック・プラネットというイギリスの団体だが、同団体と協力体制にあったオランダの小売チェーンのエコプラザがこのほど、世界で初めてのプラスチック・フリー商品棚をアムステルダム店に導入することになった。

店内まるまる1通路の商品棚に、野菜・果物などの生鮮食品のみならず、肉、乳製品、菓子類など、プラスチックの包装を使わない700以上の商品が並ぶ。包装には生分解可能な物質のほか、従来の瓶やボール紙などが使われる。エコプラザは今年の末までに全国74の支店に同様の棚を導入する予定だ。「私たちの顧客は幾重もの分厚いプラスチックの過剰包装に死ぬほど嫌気がさしている」と、同チェーンのチーフエグゼクティブはガーディアンに語っている。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

香港のステーブルコイン、初の発行許可は来年初めに=

ビジネス

欧州企業の第2四半期利益予想、1.8%増に上方修正

ワールド

ハーバード大、職員の雇用記録提出へ トランプ政権の

ビジネス

日産、メキシコの生産拠点見直し シバック工場25年
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 3
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突っ込むウクライナ無人機の「正確無比」な攻撃シーン
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    タイ・カンボジア国境紛争の根本原因...そもそもの発…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    グランドキャニオンを焼いた山火事...待望の大雨のあ…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「出生率が高い国」はどこ?
  • 9
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中