最新記事

ジェンダー

北欧の働く母親も楽じゃない

2018年2月28日(水)16時30分
ジョーダン・ワイスマン(スレート誌記者)

これは特に、昇進を目指す女性にとっては問題だ。手厚い福祉国家において女性は働き続けることが多いが、高給の管理職になる可能性は低いことが分かっている。長期の育児休暇制度は女性全体の雇用を向上させるかもしれない。しかし高学歴の女性の収入は、男性と比べて低くなる可能性がある。

デンマークとスウェーデンの女性は世界で最も高い労働市場参加率を誇るが、ジェンダーによって職種が分かれている。女性はより賃金が低く、より柔軟性の高い公共部門で働く割合が非常に高い。

育児休暇の欠点を補うべく、父母が交代で休暇を取ることを勧めている国もある。デンマークでは52週間の休暇のうち32週間は父母どちらでも利用できる。14年の時点で男性が取得した育児休暇は平均で27日、全期間の8.9%だった。

両親で合計480日の育児休暇を取れるスウェーデンでは、そのうち3カ月は父親専用だ。使わなければゼロになるこの政策は、いくらか男性に育児休暇を取らせる効果があったようだ。今や、ベビーカーを押す男性の姿はスウェーデンの典型的な父親像として定着している。

それでもスウェーデンが完全な男女平等になったわけではない。14年の時点で、男性が取得した育児休暇は123日で、女性は356日だった。

政策による支援の限界

母親のキャリアを妨げるのは出産休暇だけではない。

スウェーデンでもデンマークでも、パートタイムで働く女性が多い。スウェーデンには、幼い子供のいる親にパートタイムで働く権利を与える政策もある(ただしパートの奨励は男女平等を妨げるとして、デンマークのフェミニストたちはそうした政策に反対している)。

パート勤務の奨励には社会の風土も影響しているようだ。クレーブンらの研究によれば、デンマークとスウェーデンの成人の約60%は、学齢期の子を持つ女性はパートタイムで働くべきだと考えている。

伝統を変えるのは容易ではない。デンマークでは労働組合や父親の権利団体が、もっと父親に育児休暇を取らせるためにスウェーデン式の「使わなければ消滅する権利」の導入を提唱している。

実際、育児休暇を取得して平日に子供を抱いて街を散策するのを楽しんでいる男性もいる。しかし父親の育児休暇には、子供と過ごす時間を減らされたくない母親からの抵抗もある。ここが見落としがちな点だ。結局のところ、多くの女性が家庭のためならキャリアの一部を喜んで犠牲にしている。

豊かで進歩的なデンマークとスウェーデンにおける状況は、公共政策の限界を示している。スウェーデンのカップルに関する研究の著者が言っているように、「家族の責任分担に偏りがある限り、ジェンダーギャップは埋まらない」。

それでも北欧式の寛容な施策には見習うべき点がある。それは性役割の不平等を正す特効薬ではないが、有給休暇と育児の支援制度があれば、仕事と育児を両立させやすいのは確かだ。

またデンマークとスウェーデンのフルタイム就労男女の賃金格差はアメリカよりも小さく、より男女同一賃金に近い。北欧とてユートピアではないが、ほかの国よりは優れている。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

© 2018, Slate

[2018年2月27日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中