最新記事

アメリカ政治

トランプ政権暴露本、この騒動の最大の敗者は誰だ

2018年2月21日(水)17時45分
マックス・カトナー

バノン直系で、アリゾナ州から上院選への出馬を目指すケリー・ワードの陣営も声明を出した。「スティーブ・バノンはケリーの数多い著名支援者の1人にすぎない。彼女は選挙戦に勝つことに集中しており、いい位置に付けている。そしてトランプ大統領がアメリカ第一主義の政策を推進するのを助けたいと思っている」

ちなみにアリゾナ州の元保安官で人種差別主義者のジョー・アルパイオ(8月にトランプが恩赦を与えた)は9日に、ケリー・ワードに対抗して立候補すると表明した。このタイミングでの出馬表明にバノン騒動がどう関係しているかは、今のところ不明だ。

関係はない、と言うのはアリゾナ州を地盤とする保守派の政治コンサルタント、コンスタンチン・ケラード。「1~2年前までは、バノンがいなくても世界は動いていた。いま起きていることの全てが彼のせいだとか、彼の影響だとか、そんなふうに考える理由が分からない」と語った。

そうは言っても、いったん色の付いてしまった候補者たちがバノンと絶縁し、あの男とは無関係だと主張するのは難しいだろう。

そもそもバノンと手を組んだ経緯を「説明するのに苦慮するはずだ」と、共和党選挙参謀のプラウドは言う(彼女はグリムのライバルであるダン・ドノバン下院議員を推している)。「不吉な前兆は見えていたのに、彼らは計算を間違った。今になって後悔していることだろう」

バノン自身の運命はどうか。バノンはインターネットメディア「アクシオス」へ送った声明で、今後も大統領を支持し続けると表明した。ただし、この声明はバノンの了解なしに誰かが出したものだとの観測もある。

「ドナルド・トランプはとても寛容な男だ」と、トランプの元側近でバノンとも親しいマイケル・カプトは言う。「信じられないなら(大統領選でトランプを支持しなかった)ミット・ロムニーやリンゼー・グラムにでも聞いてみるといい。ただしバノンは大統領の家族を悪く言ってしまった。これを許してもらうのは、比べものにならないほど難しいぞ」

本誌2018年1月23日号特集「トランプ暴露本 政権崩壊の序章」から転載

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送-タイのシリキット王太后が93歳で死去、王室に

ワールド

再送-トランプ米大統領、日韓などアジア歴訪 中国と

ビジネス

アングル:解体される「ほぼ新品」の航空機、エンジン

ワールド

アングル:汎用半導体、供給不足で価格高騰 AI向け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 5
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 6
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 7
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 10
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中