最新記事

事件

子ども13人を劣悪な環境で監禁拷問した両親を逮捕 米カリフォルニアで

2018年1月16日(火)16時54分

1月15日、米カリフォルニア州で14日、栄養失調に陥った子ども13人が住宅から発見され、両親が逮捕された。ベッドにつながれていた子どももいたという。写真は逮捕された父親のデービッド・アレン・ターパン容疑者(57)と母親のルイース・アナ・ターパン容疑者(49)。リバーサイド郡保安官事務所提供(2018年 ロイター)

米カリフォルニア州で14日、栄養失調に陥った子ども13人が住宅から発見され、両親が逮捕された。ベッドにつながれていた子どももいたという。

事件があったのはロサンゼルスの東およそ110キロに位置するペリス。地元の保安官事務所が15日に発表したところによると、きょうだいのうち17歳の少女がこの家を抜け出して、警察に通報した。

警察によると、きょうだいの年齢は2歳から29歳。「家の中にいるのは未成年の子どもたち12人と思われていたが、現場に行くと、被害者のうち7人は成人だったことに衝撃を受けた」との声明を警察は発表した。

同声明によると、きょうだいは食事が十分に与えられておらず、劣悪な衛生状態に置かれていたという。通報した17歳少女と最初に接触した警察官は、少女がどう見ても10歳くらいにしか見えなかったと話した。

逮捕されたのは父親のデービッド・アレン・ターパン容疑者(57)と母親のルイース・アナ・ターパン容疑者(49)。2人はそれぞれ、児童を危険にさらした罪と拷問の容疑で訴追された。

近所の住民によると、夫婦や子どもたちが荒れた自宅から外へ姿を見せることはほとんどなかったという。一度だけ家族を見かけたことがあるという主婦によると、昨年10月の夜に4人の子どもたちが庭に芝生を張っていた。その際、母親がドアから監視していたという。

あいさつをしても、誰も返事をしなかったという。「(子どもたちは)とても怖がっているようだった」と、この主婦は当時の様子を語った。「まるで人と話したことがないかのようだった」

警察は両親がなぜ子どもたちを監禁していたのかなど、事件の詳細について明らかにしていないが、きょうだいは警察官におなかが空いたと話したという。

[ぺリス(米カリフォルニア州) 15日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


ニューズウィーク日本版のおすすめ記事をLINEでチェック!

linecampaign.png

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドネシア、26年GDP伸び率を5.2─5.8%

ビジネス

訂正-EUがロシア原油上限50ドル案、カナダG7で

ビジネス

ロサンゼルス港、輸入急増見込まず 対中関税引き下げ

ビジネス

インタビュー:日本発のテーマパーク「第3勢力」に=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国は?
  • 4
    【裏切りの結婚式前夜】ハワイにひとりで飛んだ花嫁.…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 7
    実は別種だった...ユカタンで見つかった「新種ワニ」…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 10
    日本人女性の「更年期症状」が軽いのはなぜか?...専…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」する映像が拡散
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 6
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 7
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 8
    「運動音痴の夫」を笑う面白動画のはずが...映像内に…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ヤクザ専門ライターが50代でピアノを始めた結果...習…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 8
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 9
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 10
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中