最新記事

ロシア

プーチンの本音は「五輪禁止」に感謝?

2017年12月15日(金)16時20分
エイミー・フェリスロットマン

3月の選挙に勝てばプーチンはさらに6年間、大統領の座に居座れる Sergei Kappukhin-REUTERS

<盛り上がりに欠ける次期大統領選に愛国心という魔法の火を付けてくれる、IOCの制裁は万年独裁者プーチンにとって好都合>

ロシアの国益を私が守る――。ウラジーミル・プーチン大統領が、そんな含意たっぷりの次期大統領選出馬宣言をした。

実のところ、来年3月に行われるロシア大統領選にプーチンが出馬することは、誰もがとっくの昔に知っていた。00年5月に大統領に就任して以来、プーチンは大統領を3期、その間に首相を1期務めて、計17年にわたりロシア政治を牛耳ってきた。次の選挙に勝てば、さらに6年間権力の座に居座れる。

だがプーチンは、正式な出馬宣言をずっと先延ばしにしてきた。いつになるのかとさまざまな臆測が飛び交っていたが、ついに今月、絶好のタイミングが訪れた。

IOC(国際オリンピック委員会)は12月5日、2月に韓国で開かれるピョンチャン(平昌)冬季五輪にロシア選手団の出場を認めないことを決めた。前回14年のソチ冬季五輪で、ロシアが組織ぐるみで選手のドーピングを行い、その事実を隠蔽しようとしたからだ。

翌6日、プーチンはニジニーノブゴロド地方にある自動車工場のイベントに出席。大勢の労働者を前に、第二次大戦における勝利にまで言及して、聴衆の愛国心をかき立てる熱弁を振るった。「ロシアは前進するのみだ。誰もわれわれを止めることはできない」

国営テレビはこのイベントを全国に生中継していた。会場の熱気が高まったところで、ステージ上の司会者がプーチンに言った。「お願いします。次期大統領選に出馬すると言ってください」。するとプーチンは笑みをたたえて「ありがとう。ロシア連邦大統領選に出馬しよう」と宣言。大歓声を浴びた。

政治的にこれほど効果的なタイミングはなかった。ロシアは14年にウクライナに侵攻して以来、欧米諸国の厳しい制裁を受けてきた。さらにここ数カ月は、昨年の米大統領選やイギリスのEU離脱投票などで、ロシアが世論操作をしていた疑惑が再燃。米司法省が11月、ロシア政府の息の掛かった英語放送RTを「外国の代理人」に指定すると、12月にはロシア側が米政府の海外放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)とラジオ・フリー・ヨーロッパを「外国の代理人」に指定するなど、米ロの緊張が高まっていた。

そんななかでのIOCの決定は、「『ロシアは四面楚歌だ』とか『世界中がロシアを嫌っている』という(ロシア政府の)説明にぴったり一致する」と、調査会社IHSマークイットのアナリスト、アレックス・コクチャロフは指摘する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ユーロ圏銀行、資金調達の市場依存が危機時にリスク=

ビジネス

欧州の銀行、前例のないリスクに備えを ECB警告

ビジネス

ブラジル、仮想通貨の国際決済に課税検討=関係筋

ビジネス

投資家がリスク選好強める、現金は「売りシグナル」点
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中