最新記事

ロシア

プーチンの本音は「五輪禁止」に感謝?

2017年12月15日(金)16時20分
エイミー・フェリスロットマン

3月の選挙に勝てばプーチンはさらに6年間、大統領の座に居座れる Sergei Kappukhin-REUTERS

<盛り上がりに欠ける次期大統領選に愛国心という魔法の火を付けてくれる、IOCの制裁は万年独裁者プーチンにとって好都合>

ロシアの国益を私が守る――。ウラジーミル・プーチン大統領が、そんな含意たっぷりの次期大統領選出馬宣言をした。

実のところ、来年3月に行われるロシア大統領選にプーチンが出馬することは、誰もがとっくの昔に知っていた。00年5月に大統領に就任して以来、プーチンは大統領を3期、その間に首相を1期務めて、計17年にわたりロシア政治を牛耳ってきた。次の選挙に勝てば、さらに6年間権力の座に居座れる。

だがプーチンは、正式な出馬宣言をずっと先延ばしにしてきた。いつになるのかとさまざまな臆測が飛び交っていたが、ついに今月、絶好のタイミングが訪れた。

IOC(国際オリンピック委員会)は12月5日、2月に韓国で開かれるピョンチャン(平昌)冬季五輪にロシア選手団の出場を認めないことを決めた。前回14年のソチ冬季五輪で、ロシアが組織ぐるみで選手のドーピングを行い、その事実を隠蔽しようとしたからだ。

翌6日、プーチンはニジニーノブゴロド地方にある自動車工場のイベントに出席。大勢の労働者を前に、第二次大戦における勝利にまで言及して、聴衆の愛国心をかき立てる熱弁を振るった。「ロシアは前進するのみだ。誰もわれわれを止めることはできない」

国営テレビはこのイベントを全国に生中継していた。会場の熱気が高まったところで、ステージ上の司会者がプーチンに言った。「お願いします。次期大統領選に出馬すると言ってください」。するとプーチンは笑みをたたえて「ありがとう。ロシア連邦大統領選に出馬しよう」と宣言。大歓声を浴びた。

政治的にこれほど効果的なタイミングはなかった。ロシアは14年にウクライナに侵攻して以来、欧米諸国の厳しい制裁を受けてきた。さらにここ数カ月は、昨年の米大統領選やイギリスのEU離脱投票などで、ロシアが世論操作をしていた疑惑が再燃。米司法省が11月、ロシア政府の息の掛かった英語放送RTを「外国の代理人」に指定すると、12月にはロシア側が米政府の海外放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)とラジオ・フリー・ヨーロッパを「外国の代理人」に指定するなど、米ロの緊張が高まっていた。

そんななかでのIOCの決定は、「『ロシアは四面楚歌だ』とか『世界中がロシアを嫌っている』という(ロシア政府の)説明にぴったり一致する」と、調査会社IHSマークイットのアナリスト、アレックス・コクチャロフは指摘する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏の出生権主義見直し、地裁が再び差し止め 

ワールド

米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の

ワールド

英仏、核抑止力で「歴史的」連携 首脳が合意

ビジネス

米エヌビディア時価総額、終値ベースで4兆ドル突破
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 8
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    昼寝中のはずが...モニターが映し出した赤ちゃんの「…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中