最新記事

エルサレム

イスラム圏首脳が緊急会議 東エルサレムのパレスチナ首都認定を呼び掛け

2017年12月14日(木)11時16分

12月13日、トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことを受け、トルコのイスタンブールで、イスラム圏の57カ国・地域が加盟するイスラム協力機構(OIC)の緊急首脳会議が開催された。写真はトルコのエルドアン大統領(右)とパレスチナ自治政府のアッバス議長(左)。イスタンブールで撮影(2017年 ロイター/OSMAN ORSAL)

トランプ米大統領がエルサレムをイスラエルの首都と認定したことを受け、トルコのイスタンブールで13日、イスラム圏の57カ国・地域が加盟するイスラム協力機構(OIC)の緊急首脳会議が開催された。

OIC首脳は、トランプ大統領の決定を非難するとともに、東エルサレムをパレスチナの首都と認めるよう国際社会に呼び掛けた。

トルコのエルドアン大統領は、会議の最後に「今後は、中立の立場にない米国がイスラエルとパレスチナの仲介役となることは不可能だ」と発言。「今後の仲介役を誰にするかを協議する必要がある。この問題は国連でも取り組む必要がある」と述べた。

トルコ外務省のウェブサイトに掲載された共同声明によると、OIC首脳はトランプ大統領の決定を「米政権が和平の支援役から退いたことの表明」とみなし、「あらゆる和平の取り組みを台無しにし、過激思想とテロを誘発し、国際社会の平和と安定に対する脅威」と表現した。

パレスチナ自治政府のアッバス議長、イランのロウハニ大統領に加え、米国の同盟国であるヨルダンのアブドラ国王も会議に出席し、トランプ政権の決定を批判した。

アッバス議長は会議で「エルサレムはいまも、そしてこれからも常に、パレスチナの首都だ」と主張。トランプ大統領の決定は「最大の罪」であり、言語道断の国際法違反だと非難した。また、米国はイスラエルに肩入れしているため、中東の和平プロセスに参加することは認められないとも語った。

米国務省の報道官は記者会見で、OIC首脳会議での米国批判について問われると、大統領は中東の和平プロセスに「専念している」と回答。大統領の決定はエルサレムの最終的な境界に影響を与えていないと述べた。

また、東エルサレムについて、将来的にパレスチナの首都に認められるかとの問いには、エルサレムの最終的な地位はイスラエルとパレスチナ間の協議で決まると答えた。

OIC首脳らは会議終了後、共同声明とは別に、「イスタンブール宣言」を発表。この中で「トランプ政権に対し、中東の混乱を招きかねない決定を見直し、誤った措置を取り消すよう求める」と訴えた。

首脳会議には、50以上の加盟国・地域の代表が集まったが、米国の同盟国であるサウジアラビアなど、閣僚級以下を派遣した国もあった。

[イスタンブール 13日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

加州知事、気候変動対策でトランプ米大統領を「愚か」

ビジネス

AMD、データセンター向け半導体市場が5年後1兆ド

ワールド

ロシア、外務報道官ら日本人30人を入国禁止 報道関

ワールド

米ユタ州裁判所、共和主導の選挙区割りを「党派的」と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中