最新記事

中国政治

中国「民主村」は今 監視と密告に口つぐむ住人たち

2017年11月25日(土)10時57分

習近平国家主席が率いる中国政府は、国民生活のあらゆる面に共産党の統制を浸透させようとしている。こうした方針に対しては、中国当局が人々が異議を唱えることを認めず、市民社会を中央政府に対する挑戦とみなして弾圧している、との批判の声も上がっている。

「習近平氏が2013年に政権の座に就くと、市民社会の限界を押し上げようとする人々を制圧することが、自らの権力を固める政治活動の土台となった」。加トロント大学のダイアナ・フ氏と米マサチューセッツ工科大学のグレッグ・ディステルホースト氏は、「現代中国における草の根政治参加と抑圧」と題した共同論文でそう指摘する。

中国新指導部の発足によって、習主席に権力が集中するなか、一部の専門家は、習政権2期目となる今後5年間も、社会安定を目指す厳格な政策は続くだろうとみている。それは烏坎村のような地域にも影響を及ぼすだろう。

「これまでさまざまな問題に直面してきた中国共産党は、独裁体制で巻き返しを図ると決めた」と、国際人権団体アムネスティー・インターナショナル東アジア担当ディレクターのニコラス・ベクリン氏は述べた。

世界の注目を集めた村

2011年に烏坎村で起きた抗議運動において、前出のZhuang氏は治安当局の機動警官隊から、1万5000人が暮らす海岸沿いの集落を守るためのバリケードを築く作業に加わっていた。電話取材に応じた同氏は、2014年に村を離れ、ニューヨークに亡命中だ。

烏坎村は丘陵と湾に囲まれた美しい土地だ。牧場は草が生い茂り、魚やエビを育む豊かな水辺があり、それらを狙ってカワセミが訪れる。

烏坎村の受難が始まったのは1990年代だ。村の指導部が結んだ一連の不透明な取引によって、農地が次々と土地開発業者に売却され始めたのだ。

2011年には、大勢の村民が売却された土地の返還を訴え始め、この問題が顕在化した。

数カ月に及んだ地元当局や治安部隊に対する抵抗運動は、世界中のメディアの注目を集めた。そしてついに省政府が譲歩し、共産主義国の中国では極めて異例な「民衆の勝利」が実現した。

土地取引の中心だった村の指導部は解任され、自由選挙が実施された。その結果、抗議運動の指導者7人全員が当選した。

だが発足したばかりの新指導部は、すぐに旧指導部の関係者による報復に直面したという。当選から数年内に抗議運動の幹部たちは公職を去り、昨年夏には村長の林祖恋氏が汚職容疑で拘束された。

村長の解放を求め、村人たちは再び立ち上がった。村人の多くが、国営テレビで放送された林村長の「自白」は強要されたもので、容疑はでっち上げだと主張した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ドイツ外相、中国の「攻撃的行動」を批判 訪日前に

ワールド

ウクライナ大統領、和平交渉は「現在の前線」から開始

ワールド

プーチン氏の和平案、ウクライナ東部割譲盛り込む=関

ワールド

イスラエルで全国的抗議活動、ハマスとの戦闘終結求め
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中