最新記事

米ロ関係

フェイスブック、米国内1000万人がロシア関連の政治広告を閲覧と発表

2017年10月3日(火)11時50分

10月2日、米フェイスブックは、ロシア関連のアカウントが料金を支払って同社サービス上に掲載した政治広告について、昨年の米大統領選挙の前後数カ月間に米国内約1000万人のユーザーが閲覧したと明らかにした。写真は2015年5月撮影(2017年 ロイター/Dado Ruvic)

米フェイスブックは2日、ロシア関連のアカウントが料金を支払って同社サービス上に掲載した政治広告について、昨年の米大統領選挙の前後数カ月間に米国内約1000万人のユーザーが閲覧したと明らかにした。

ロシア関連の広告は約3000件あり、そのうち1件でも閲覧したユーザーの数を試算した。広告全体の44%が大統領選の前、56%が選挙後に閲覧されたという。

フェイスブックは先月、ロシア関連とみられる偽アカウントが10万ドルの広告料金を支払い米国向けに政治意見を発信していたことが分かったと発表しており、同社やロシアを批判する声が上がっていた。ロシア政府は関与を否定している。

フェイスブックによると、3000件の広告の約25%は誰にも閲覧されなかったという。

同社の会社方針・コミュニケーション担当副社長、エリオット・シュレーグ氏は文書で「広告入札は、関連性に基づいて広告が人々に届く設計になっているため、特定の広告は誰の目にも入らないことがある」と説明。

ロシア関連広告の99%は1件当たりに支払われた料金が1000ドルを下回ったという。

また、調査を継続することで、今後さらなるロシア関連広告が見つかる可能性があるとした。

シュレーグ氏は広告料金の支払いに偽アカウントが使われたことを批判しつつも、掲載された広告の多くは同社のコンテンツに関する方針に違反していなかったため、アカウントの問題がなければ引き続き掲載されていた可能性があると説明。

「掲載された意見にわれわれがすべて同調するわけではないが、掲載する権利があることは認めている。米国人が他の諸国で意見を表明する権利があるのと同様だ」とした。

フェイスブックは同時に、暴力的な表現を含む広告について、これまでよりも排除する基準を厳しくすると発表。また、米国の選挙に関する広告については、掲載を希望する人々に所属する企業や組織を証明する書類の提出を求める方針を明らかにした。

[ニューヨーク 2日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米小売売上高、6月+0.6%で予想以上に回復 利下

ビジネス

米5月企業在庫、2カ月連続横ばい 予想と一致

ビジネス

米ペプシコの第2四半期決算、予想上回る 米欧での安

ワールド

米高関税継続ならドイツ景気後退も、独連銀総裁が警告
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中