最新記事

アメリカでベジミート=植物性の肉が人気 遜色ない味と健康志向で

2017年8月14日(月)16時10分


変化の触媒

シカゴの消費者リサーチ会社テクノミックによると、肉の代替食品メーカーがターゲットにしているのは、18─50歳のミレニアル世代やジェネレーションXと呼ばれる世代だ。この世代の消費者は、より食べ物に気を遣い、選んだ物が高価格でも買う傾向があると、植物性食品協会のミシェル・サイモン氏は言う。

ニールセンのデータによると、ミレニアルとジェネレーションXの世帯は、米国で昨年肉消費に使われた総額の45%を支払っていた。

「植物性肉の会社は、(肉など)動物性タンパク質を食べる人の中でも、次の世代を狙っている。こうした世代が、変化を引き起こしつつある」と、テクノミックのデービッド・ヘンクス氏は言う。

肉の代替食品の市場は、2020年までに52億ドル規模になると、オレゴン州のアライド・マーケット・リサーチ社は予測する。2015年比で8・4%増だ。ビヨンド・ミートのほか、食品大手ケロッグ傘下のモーニングスター・ファームズなど米企業が市場をけん引している。

植物性肉のメーカーは、これまで「肉好き」だった人を完全に転向させようとしているのではなく、両方が併存する世界を目指している。

「肉のバーガーを追い落とそうとしているのではない。その隣に、われわれの場所を作りたいというだけだ」と、ケロッグのメル・キャッシュ氏は言う。

ビヨンド・ミートは、スーパーマーケット大手のセーフウェイやクローガーと交渉し、植物性のハンバーガー用パテを、本物のひき肉製品売り場に並べてもらった。

イーサン・ブラウンCEOは、牛ひき肉で作ったバーガーと、同社の植物性バーガーには、まだ差があると認めた。その上で、同社の研究者は、差を縮めつつあると話す。

「10年以内に、動物はすっ飛ばして、(市場に流通する)肉を完全に植物だけで作れるようになるかというと、それは非現実的だ」と、ブラウン氏。

「だが、今われわれがやっている研究の先行きは非常に明るいと思う。将来的に、最高級の肉に引けを取らない植物性の肉を作れるようになるのに、大きな障害はないと思う」

Theopolis Waters

[シカゴ 3日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

サムスン電子、第3四半期は32%営業増益 半導体市

ワールド

Azureとマイクロソフト365の障害、徐々に復旧

ワールド

トランプ氏、核兵器実験の即時開始を国防総省に指示

ワールド

中国首相、長期的な国内成長訴え 海外不確実性へのヘ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 7
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 10
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大シ…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中