最新記事

医療

共和党、新たなオバマケア改廃案公表 早くも党内から反対者多数

2017年7月14日(金)08時43分

7月13日、米共和党のマコネル上院院内総務(写真中央)は、医療保険制度改革(オバマケア)改廃に向けた新たな法案を公表した。ワシントンの連邦議会議事堂で撮影(2017年 ロイター/Aaron P. Bernstein)

米共和党のマコネル上院院内総務は、医療保険制度改革(オバマケア)改廃に向けた新たな法案を公表した。保険会社に最低限の保証しか提供しない商品の販売を認め、富裕層向けの課税を維持するなど、党内反対派に譲歩する内容となった。

ただ、同党の上院議員2人がすでに修正案に反対を表明。法案が上院を通過するには50票が必要で、上院で52票を握る共和党内で造反者がこれ以上増えると可決は難しくなる。

当初案は穏健、保守派双方から批判を浴び、可決に必要な支持が集まらなかった。マコネル院内総務は党内の結束を促し、新たな法案を来週採決したい考え。

同氏は「米国民は苦痛をもたらすオバマケアよりも優れたケア(医療保険)を享受する資格がある。それを提供するのは来週になる」と述べた。

党内穏健派のスーザン・コリンズ議員と保守派のランド・ポール議員は、修正案を審議することにさえ反対すると表明。複数の上院議員はメディケイド(低所得者向け公的医療保険)縮小計画などをはじめとする改廃案の内容に懸念を示し、別の2人の上院議員は異なる代替案を提示した。

今回の案では、オバマケアの原資となっていた富裕層向けの2つの課税を維持した。年収20万ドル以上の個人、年収25万ドル以上の夫婦に対する3.8%の純投資所得税と、同水準の所得のあるメディケア(高齢者向け公的医療保険)受給者に対する0.9%の追加税だ。

同時に、オバマケアの規定に沿わない保証内容の薄い低コスト商品を保険会社が販売することを認める。これは保守派のテッド・クルーズ議員が提案したもので、保守派の抵抗勢力から支持を取り付ける目的がある。オバマケアは、妊婦・新生児向けケアやメンタルヘルスサービス、中毒治療、救急治療、入院、処方箋薬などを保険の適用対象と規定している。

だが、保険会社の業界団体はこれまで、保険対象を絞った「スキニープラン」について、保険料の高騰を招き、個人の保険市場を不安定化するなどとして否定的な見方を示している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドはロシア産原油購入やめるべき、米高官がFTに

ワールド

健康懸念の香港「リンゴ日報」創業者、最終弁論に向け

ワールド

ボリビア大統領選、中道派パス氏ら野党2候補決選へ 

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む3人死亡、ロシアがミサイル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中