最新記事

シリア

ポストISIS、トランプ版「最小限」の復興支援が始まった

2017年7月3日(月)21時30分
トム・オコーナー

5月、ISISが掃討された後のタブカ。壁にはまだISISの旗の絵が残ったまま Rodi Said-REUTERS

<シリアのISIS支配に終わりが見え、「首都」ラッカにほど近いタブカが、トランプの復興支援の実験場になっている>

ISIS(自称イスラム国)が一掃されたシリア北部の要衝タブカが、ドナルド・トランプ米大統領のポストISIS戦略の試金石としてクローズアップされている。

【参考記事】ISISの終わりが見えた

ISISが首都と称するラッカからわずか50キロのタブカは、クルド人とアラブ人の混成部隊で、米軍率いる有志連合の支援を受けたシリア民主軍(SDF)が5月に奪還した。

有志連合の調整役であるブレット・マクガーク米大統領特使は先週木曜にタブカを訪れた。数年に及ぶISISの暴力的な占領政策と数カ月の戦闘で、インフラは破壊され尽くしていた。

トランプはポストISIS戦略の一環として、シリアで戦う軍事司令官の戦場での権限を拡大した。また国務省の専門家と民間人から成る少人数のグループに地域の安定化と復興を託した。

現地の人々が率先して復興と取り組んでくれることが米政府の望みなので、マクガークは主にタブカの市議会や行政府のメンバーと会談したと、ニューヨーク・タイムズは伝えている。

大統領選の間、トランプはアメリカが中東諸国の復興支援に関わり過ぎたことを批判した。そしてシリアにおけるアメリカの主目標は、バシャル・アサド大統領を倒すことではなく、ISISの掃討であるべきだとした。

しかし、現実はこうした目標の達成を難しくしている。アメリカの交渉相手は地域の中央政府のようなものではなく、くっついたり離れたりを繰り返す数え切れないほどの地域勢力だ。

タブカが直面する問題の一つは、シリアの隣国トルコが、タブカ向けの国際的な援助がトルコ国境を通過することを拒絶していることだ。トルコがテロリストと見なすクルド人とアメリカが手を組んだことで怒っているのだ。

その結果、タブカの住民は食料も重機も医薬品も、米政府と米軍に頼らざるをえない状況だ。

法と秩序の回復が必須

子供たちをイデオロギー的肉体的に立ち直らせるのも大きな課題だ。ISISの戦闘員に何年も洗脳され過激化した若者は、感染症のように拡大している。

本物の感染症もある。「瓦礫の中には何千、何百という遺体が埋まっている。遺体には蝿が群がる。その蝿に噛まれた子供が感染症にかかっている」と、米国際開発庁のアル・ドワイヤーはニューヨーク・タイムズ紙に語った。

シリアには必要最低限しか関わるまいとするトランプのやり方では、これから山積みの課題は克服できない、と批判派は言う。

【参考記事】シリア東部はアサドとイランのものにすればいいーー米中央軍

「重要なのは、法と秩序が回復するかどうかだ。もし回復しないなら、またISISのような者たちが入ってくる」と、ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際問題研究大学院のダニエル・ソイヤー教授はタイムズ誌に語った。

国務省がタブカに派遣した専門家の数について「あまりに少ない」とソイヤーは言う。「最低でも、町が解放された後には、現地の民間人の仕事が山ほどあるということを理解してもらわなければならない。成功のためには、もっと資源を投入する必要がある」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米コロンビア大の伊藤隆敏教授が死去、インフレターゲ

ワールド

自民総裁選5候補が討論会、金融政策の方向性「政府が

ビジネス

ガンホー臨時株主総会、森下社長の解任議案を否決

ビジネス

日経平均は続伸、終値ベースの最高値更新 朝安後切り
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 2
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 3
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    「汚い」「失礼すぎる」飛行機で昼寝から目覚めた女…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    カーク暗殺をめぐる陰謀論...MAGA派の「内戦」を煽る…
  • 9
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 10
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 6
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 7
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中