最新記事

ISIS後

シリア東部はアサドとイランのものにすればいいーー米中央軍

2017年6月28日(水)21時27分
フレデリック・ホフ(大西洋協議会中東センター上級研究員)

シリア北部のラッカに向かうシリア民主軍部隊(6月6日) Rodi Said-REUTERS

<有志連合を率いる米中央軍から重大発表。ISISさえやっつければ土地はアサドのもの。米軍は速やかに撤退する──戦後復興はまたしないらしい>

ISIS(自称イスラム国)掃討作戦を進める有志連合の米中央軍報道官ライアン・ディロン大佐は先週、アメリカのシリア政策に関する重大発表を行った。

彼はイラクとの国境に面したシリア東部の町アブカマルに言及し、次のように語った。


アブカマルでISISと戦う意欲と能力がバシャル・アサド大統領とシリア政府軍にあるのなら、歓迎する。有志連合の目的は土地を争奪することではない。

我々の使命はISISを撲滅することだ。もしアサド政権が我らと協調し、アブカマルやデリゾールなどの町でこの使命を果たしてくれるなら、我々が同じ地域に出ていく理由はなくなる。

この発言の重大性は見過ごせない。アサド政権とそれを支援するイランは、シリア東部のどこでも好きな土地を取ってよい、と言っているのだから。

【参考記事】アメリカはシリアを失い、クルド人を見捨てる--元駐シリア米大使

米中央軍は、シリア東部にシリア政府軍の影響力が及んでいるのは、レバノンやイラク、アフガニスタン出身の民兵を率いるイランの力が大きいからだと認識している。

アサド政権が、その悪政でISISの台頭を許し、象徴的な敵として維持する一方、汚職が蔓延し機能不全で残忍なアサド政権に対して広がりつつあった反乱を、ロシアやイランの助けを借りて潰そうとしたこともわかっている。

アサドの復活は誰も望まない

米国務省のブレット・マクガーク特使がシリア住民から聞いたISIS支配下の悪夢も、米中央軍は否定しないだろう。それでも一人の住民はこう言った。「アサド政権の復活を望む人は皆無だ。アサド政権のシンボルや政府軍の復活も望まない」

アサド政権は悪政を敷きシリアを崩壊寸前に陥れ、イスラム過激派はその混乱の中で成長した。それでも米中央軍は、ISIS掃討に向けて「協調」するなら、アサド政権がシリア東部を再び統治下に置くのを歓迎するという。

その場合、欧米がシリアで得る収穫は、イラクのフセイン政権を支えたバース党と魂の行き場を失ったイスラム教スンニ派が大半を占める犯罪集団を無力化できることだ。その集大成が、ISISがカリフ国家の「首都」と称するシリア北部ラッカでの戦いだ。

【参考記事】ISIS戦闘員を虐殺する「死の天使」

米中央軍にとっては、ラッカでISISを掃討することがすべてなのだ。ISISが二度と復活しない環境を整えることは、たぶん他の誰かの仕事だと思っている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

「現実とは思えない」、専門職ビザ規制に怒りや失望 

ワールド

米高度専門職ビザの新手数料は1回限り、既存ビザは対

ビジネス

イタリア財政赤字、今年3%下回る可能性 税収増加で

ビジネス

フィッチ、イタリア格付け「BBB+」に引き上げ、財
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で「不敬行為」? ネットでは非難轟轟、真相は?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    トランプに悪気はない? 英キャサリン妃への振る舞い…
  • 8
    【クイズ】21年連続...世界で1番「ビールの消費量」…
  • 9
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 10
    「より良い明日」の実現に向けて、スモークレスな世…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 3
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 4
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 8
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中