最新記事

映画

エイリアンとの対話を描く『メッセージ』は、美しく複雑な傑作

2017年5月26日(金)10時00分
トム・ショーン

言語学者のルイーズは米軍の依頼でエイリアンの言葉の解読に乗り出す

<音と映像の「彫刻家」ドゥニ・ビルヌーブが、未知の存在との遭遇を卓越した手腕でみせる>

ドゥニ・ビルヌーブ監督の『メッセージ』は、最高に壮大な――そして最高に悲しく、複雑な――宇宙映画だ。クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』で五感を揺さぶられる経験を楽しめた観客は、この映画で再び脳ミソをかき回される経験を堪能できるだろう。

ストーリーはアメリカ、ロシア、日本、中国、パキスタンなど、地球上の12カ所に宇宙船が飛来するところから始まる。宇宙船に乗ったエイリアンたちの目的は何なのか。

この問いの答えを見いだす役割は、言語学者のルイーズ・バンクス(エイミー・アダムス)に課せられる。宇宙船の飛来により大学が休講になった日、フォレスト・ウィテカー演じる陸軍大佐が研究室を訪ね、彼女に協力を求めたのだ。

ルイーズは、宇宙船の着陸地点の1つであるモンタナ州の広大な草原までヘリコプターで運ばれる。彼女は仲間と共にオレンジ色の防護服を着込むと、早速調査を始める。クジラの歌と波の音の中間のような音に耳を澄まし、エイリアンが吹き出す煙のようなものが作る図形――これが彼らの文字だ――を解読しようとする。

この接触の後、ルイーズは手の震えが止まらなくなる。『メッセージ』はスティーブン・スピルバーグ監督の『未知との遭遇』など過去の宇宙映画を踏襲している面も多い。だがエイリアンとの遭遇がPTSD(心的外傷後ストレス障害)をもたらす可能性を描いた作品はおそらく初めてだろう。

【参考記事】『ブレードランナー』続編抜擢、注目監督のSF映画:『メッセージ』

型にはまり過ぎの面も?

『メッセージ』は、アダムスのファンにとっては満足できる作品だ。出世作になった『ジューンバグ』に始まり、ディズニー映画の『魔法にかけられて』やポール・トーマス・アンダーソン監督の『ザ・マスター』に至るまで、アダムスは人を疑わない純粋な女性を好演してきた。今回演じる言語学者ルイーズもそういうタイプの役だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

スイス銀行資本規制、国内銀に不利とは言えずとバーゼ

ワールド

トランプ氏、公共放送・ラジオ資金削減へ大統領令 偏

ワールド

インド製造業PMI、4月改定値は10カ月ぶり高水準

ビジネス

三菱商事、今期26%減益見込む LNGの価格下落な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 6
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 7
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 8
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 9
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中