最新記事

世界遺産

世界遺産に登録勧告の沖ノ島、「女人禁制」の風習は外国人には謎だらけ

2017年5月12日(金)18時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

実際のところ、沖ノ島が「女人禁制」となった理由は定かでないようだ。島では田心姫神(たごりひめのかみ)という女性の神を祭っており、神が嫉妬するという説もある。文化情報サイトのスミソニアン・ドットコムは「女性の月経が島を穢してしまう」という一説を紹介した。

外国向けに番組も

2015年に世界文化遺産候補として日本からの推薦が決定すると、海外向けに沖ノ島を紹介する番組が放送された。

カルチャーメディア「Blouin Artinfo」は、出土品を紹介。勾玉のほか、ペルシアのカットグラス碗など大陸からもたらされた宝物も多いとされている。古代の祭具発見された宝物は発掘されたのではなく、置かれたものを拾い集める表面採集で集められたものだ。

一方、地元は沖ノ島の世界遺産登録は手放しに喜ぶばかりではない。そもそも自治体が登録を推薦していた8つの構成資産の内、世界遺産への登録が適当とされたのは沖ノ島とその周辺にある4カ所のみ。選定基準が厳しいという声もあった。英BBCは世界遺産として認定されてから増加が予想される観光客の対応に不安を覗かせる声を伝えた。

【参考記事】こんな人は、モン・サン=ミシェルに行ってはいけない

一般人の上陸は年に1日だけ

「女人禁制」だけが独り歩きしているが、男性といえども、一般のすべてに入域が許されているわけではない。滞在が許されるのは、島の管理をする宗像大社の神官1人だけで、交代で宿直を務める。たとえ男性だとしても一般には年に一度だけ、日本海海戦の記念日である5月27日、参加を希望する一般男子の中から抽選で選ばれた約200人の男子に上陸が許される。

正式な登録は、今年7月にポーランドで開かれる世界遺産委員会で最終的な審査の後に決まる。

【参考記事】アンコール・ワットは、夏に行ってはいけない

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガリニューアル!
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から

ワールド

米政府効率化省「もう存在せず」と政権当局者、任期8

ビジネス

JPモルガンなど顧客データ流出の恐れ、IT企業サイ

ワールド

米地裁、政権による都市や郡への数億ドルの補助金停止
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナゾ仕様」...「ここじゃできない!」
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    「搭乗禁止にすべき」 後ろの席の乗客が行った「あり…
  • 5
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    【銘柄】いま注目のフィンテック企業、ソーファイ・…
  • 8
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中