最新記事

ペット

IS掃討作戦から生還した「平和」という名の猫 運命の糸で結ばれた第2の住処

2017年4月21日(金)17時10分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

CEN/YouTube

<ISISの激戦地シリア・アレッポの瓦礫の山から救い出された子猫が歩んだ第2の家への道のりとは......>

トルコ軍とシリアの反体制派「自由シリア軍」がアレッポ県アル=バーブを過激派組織ISIS(自称「イスラム国」)から奪還した今年2月の戦闘で、崩壊した建物から一匹の野良猫が奇跡的に救出された。

2月27日付けの現地の報道によれば、トルコ軍の兵士、ウマル・オズカンは、アル=バーブの瓦礫の中で憔悴した猫を見つけた。生後8カ月の赤毛の子猫だった。エサを与え、トルコ語で平和を意味する「バリス」という名前も付けたが、戦闘のために飼うことはできない。オズカンがSNSで支援を呼び掛けると、シリアとの国境にあるトルコの町ガジアンテプの支援団体が引き取ってくれた。

【参考記事】「世界猫の日」分断解消のカギを握るネコたち

戦場から生還したバリスは「奇跡の猫」として多くのメディアに取り上げられ、里親の申し出は数千件にのぼった。その1つが、イスタンブールの出版社クルムズ・ケディ(トルコ語で赤毛の猫の意)だ。クルムズ・ケディの従業員はすぐに連絡を取り、バリスが一時的に保護されていたガジアンテプへ迎えに駆けつけた。

【参考記事】「ホントは、マタタビよりもゴハンよりも人間が好き」――猫より

今月上旬、バリスは、アル=バーブから145キロメートルの旅を終え、ついにイスタンブールにたどり着き、出版社の一員として迎えられた。ある社員は本誌に対し「無実の人々や動物が死んでいく中、バリスにもう一度生きるチャンスを与えられることは嬉しい」と語った。

バリスの新居は、イスタンブールの目抜き通り近くのタクシム広場から歩いてすぐ。平和と生き残りのシンボルとして、今日も訪れた人に希望を与え続けている。

【参考記事】【EU残留派ネコ】ブレグジットはボクも心配だニャ~!

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国紙「日本は軍国主義復活目指す」、台湾有事巡る高

ワールド

ドイツ予算委が26年予算案承認、経済再生へ高水準の

ビジネス

サファイアテラ、伊藤忠商事による伊藤忠食品の完全子

ワールド

マクロスコープ:高市氏、賃上げ「丸投げしない」 前
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗…
  • 6
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 10
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中