最新記事

キャリアアップ特集

MBAのトレンドは海外留学から国内ビジネススクールへ

2017年2月7日(火)11時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

mba170207-sundai.jpg

MBA留学カウンセラーの山下允睦氏(写真提供:駿台国際教育センター)

ニーズの多様化で変化するMBAへの期待

MBAを取得するにあたって国内と海外では何が違うのだろうか。「習得する知識は変わらないが、その知識をもとに行う実践的な授業において、海外ではさまざまなバックグラウンドを持ったクラスメイトが集まる。多様な価値観を持った人たちとディスカッションすることが大きな経験になり、価値のあるネットワークになる」と、山下氏は解説する。一方、国内のビジネススクールで、同じような価値観を持つ日本人が集まって日本企業に特化した題材の授業をこなすことは、考え方によっては大きなアドバンテージになる。

実際に国内のビジネススクールでは、実践力の向上をテーマとしているところが多い。ケーススタディやケースメソッドなどを数多く取り入れて、実践的なカリキュラムを重視。さらに学校の数が増加したことで競争も激しくなり、結果的に国内のビジネススクールの質を向上させている。

【参考記事】ロボット化する社員が企業の倫理的問題を招く

最近では社会から求められるニーズが多様化し、国内のビジネススクールの特色にも変化があらわれている。一般的に、経営者は経営全般を俯瞰して把握し、意思決定しなければならないため、ジェネラリストとしての能力が求められる。しかし、CFO(最高財務責任者)やCTO(最高技術責任者)といった、スペシャリストの側面を持つ特定分野のトップマネジメント職としてのスキルを求めるニーズも高まっている。今では、こうしたニーズに応えるビジネススクールが増えている点も国内の特徴だ。

以前は、MBAを取得する目的はキャリアップが多かったが、山下氏は「今のトップレベルの人たちは、自分たちがソーシャルアントレプレナー(社会起業家)として起業し、世界を変えたいというのがトレンド。もちろん、既存の企業でトップを目指したいという人もまだまだ多い」と言う。海外であれ国内であれ、重要なのはなぜMBAを取得するのかという動機付けだ。国内のビジネススクールが増えて、さまざまな選択肢があふれる中、MBA取得後のビジョンを明確にすることが成功の鍵となっている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

鉱物資源協定、ウクライナは米支援に国富削るとメドベ

ワールド

米、中国に関税交渉を打診 国営メディア報道

ワールド

英4月製造業PMI改定値は45.4、米関税懸念で輸

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中