最新記事

自動車

自動運転車なら「雪道」でもスリップなしに安全走行できる?

2017年1月20日(金)17時48分
セス・バーンバウム ReadWrite[日本版]編集部

ReadWrite[日本版]編集部

 アメリカの70%は降雪地帯にあり、毎年の降雪量は平均5インチになる。連邦高速道路管理局によれば、アメリカ国民の70%はそういったところに居住しているという。先週の週末には各地で記録的な大雪をもたらした大寒波が日本を襲い、慣れない地域ではスリップ事故も多発。土地勘のない観光客が道路の縁石に乗り上げるなど、多くの人が改めて雪道における運転の厳しさを体験したことだろう。

 さて、自動運転車が雪道を運転できるようにならない限り、雪の怖さを知る彼らには見向きもされないに違いない。雪になじみ深い人々にとっては、雪道を走れない車など選択肢にも上らないはずだ。

 最近になって、ようやく「自動運転車は台風や吹雪の時にどうするのか」という話題が上るようになってきた。だが技術は常に進歩しており、エンジニアたちは自動運転車が荒天の中でどうすべきか答えを探している最中だ。

今日の技術でわかっていること

 冬の路上は雪や氷でグリップが失われ、見通しが遮られる。冬の交通事故で全米で年間1,300人が死亡し、11万6,000人の負傷者が出ている。

 自動運転車がこれらの命を救う可能性は十分ある。だがそれも自動運転車が私たちより雪道運転が上手ければの話だ。自動運転車は、我々が冬に体験している多種多様な状況に直面することだろう。凍った路上での減速やコーナリング、停止は、スノータイヤや4WDでようやくできていることだ。スリップやスピンなどが起こる可能性は大きい。

 自動運転車に積もる雪や氷はさらなる危機をもたらす。システムはセンサーによって周りを認知するのだが、荒天の場合はどうだろうか。

 ドライバーは視認性を意識すべきなのだが、自動運転の場合に雪や氷を意識することはない。気になるのはワイパーがきっちり機能しているかどうかだろう。レーダーやカメラが同時に雪に覆われたとしたら自動運転車の視認性はもはやゼロだが、幸いにも現在こういったケースへのソリューションは存在する。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:高市新総裁、政治空白の解消急務 「ハネム

ワールド

自民新総裁に高市氏:識者はこうみる

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

女性初の新総裁として、党再生と政策遂行に手腕発揮を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中