最新記事

ネット

オルタナ右翼のアカウント凍結を、ツイッターがスピード解除

2016年12月13日(火)19時00分
ロウリー・チェン

Radix Journal

<米大統領選をめぐる偽ニュース騒動で凍結されていた、オルタナ右翼の中心人物のツイッターアカウントがあっという間に復活した。そもそもツイッターの凍結措置は、ヘイト行為を煽っているという理由ではなかった>(画像:スペンサーのサイト「ラディックス・ジャーナル」には皇帝姿のトランプが並ぶ)

 米ツイッターが先月から凍結していた、白人ナショナリズムの右翼運動「オルト・ライト(オルタナ右翼)」の主要な人物のツイッターのアカウントが10日、わずか数週間の凍結でスピード解除された。

 主にネット上でひろがったアメリカの新興白人ナショナリスト運動を指して「オルト・ライト(オルタナ右翼)」と呼ぶが、リチャード・スペンサーはその名付け親となった中心人物の一人だ。

 スペンサーは現在、白人ナショナリストのシンクタンク「国家政策研究所」の所長を務めている。この団体については先月、首都ワシントンで開催した年次会合に参加した数千人の右翼ナショナリストが、トランプ次期大統領をナチス式の敬礼で称賛していたことが発覚して、主流メディアから一斉に批判を浴びていた。

 13年にネットメディアのインタビューで語ったように、スペンサーは「ヨーロッパ人だけが集結する民族主義国家」の設立を目指すと公言してきた。14年にはハンガリーで白人至上主義を標榜する会合を開こうとした罪で逮捕され、国外退去処分となり、以後3年間はシュンゲン協定に加盟するEUの26カ国への入国が禁止されている。

【参考記事】バレンタイン監督が駐日大使に? トランプ政権人事の発想はまるで野球映画

 米マサチューセッツ州ボストン出身のスペンサーは、白人至上主義に対する「知識層」的なアプローチを好む傾向があり、同じオルト・ライトの活動家であるマイロ・ヤノプルスのように周囲をわざと挑発するようなコメントは控えている。憎悪犯罪対策などに取り組む米NPO「南部貧困法律センター」は、ホームページでスペンサーの人物像を「アカデミックな人種差別主義者」と紹介する。

 ツイッターは11月、オルト・ライトとの関連性が目立つ数百のアカウントに対する取り締まり強化の一環として、スペンサーのアカウントを凍結した。国家政策研究所や、彼が編集主幹を務めるネットメディア「ラディックス・ジャーナル」のアカウントも対象になった。

 ツイッターの凍結措置は、ツイッターが中傷行為を阻止する機能を新たに導入すると発表したわずか数時間後のことだった。米大統領選で偽ニュースなどの誤った情報が出回り、記事や執筆者に対するネット上の誹謗中傷(トロール)が横行したのを受けて、ツイッターとしても嫌がらせ行為を取り締まる姿勢を鮮明にする狙いがあった。

 スペンサーは当初、アカウントの凍結は「企業によるスターリン主義(粛清などを特徴とする全体主義)だ」と批判した。「ツイッターはオルト・ライトを消し去ろうとしている。明らかに恐れをなしている。奴らは失敗する」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

世界的「異例」事態、ECBは慎重姿勢維持を=アイル

ビジネス

中国人民銀、中期貸出制度を修正 政策金利の役割さら

ワールド

米ロ、黒海穀物協定再開について協議へ=ロシア報道官

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、3月は7か月ぶり高水準 製造業
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放すオーナーが過去最高ペースで増加中
  • 2
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    ロシア軍用工場、HIMARS爆撃で全焼...クラスター弾が…
  • 5
    コレステロールが老化を遅らせていた...スーパーエイ…
  • 6
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔…
  • 7
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 8
    ドジャース「破産からの復活」、成功の秘訣は「財力…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 10
    インド株から中国株へ、「外国人投資家」の急速なシ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャース・ロバーツ監督が大絶賛、西麻布の焼肉店はどんな店?
  • 4
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 8
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 10
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中