最新記事

キューバ

カストロの功罪は、死してなおキューバの人々を翻弄する

2016年11月28日(月)17時30分
トレイシー・イートン

castro161128-02.jpg

キューバ系移民が多く暮らすマイアミのリトルハバナでは人々がカストロの死去を祝福した Javier Galeano-REUTERS

 過去数十年に渡って、多くのキューバ人がカストロ政権を見限ってアメリカへと亡命した。現在全米には推定110万人のキューバ系住民がいるが、そのうち約62万人はマイアミ周辺地域で暮らしている。

 60年代にアメリカに亡命した人たちは、数年後にはカストロ政権が倒れてキューバに戻れると期待していた。しかし社会主義政権はその後も継続し、亡命した人々は結局フロリダで生活し続けることになった。

 その1人マックス・レスニクは、キューバ革命でカストロと共に戦ったが、キューバがソ連と同盟関係を結ぶようになった61年にアメリカに亡命した。マイアミで「レプリカ」という雑誌を創刊し、アメリカの禁輸措置に反対する活動を行った。反カストロの活動家からは殺害の脅迫を受け、事務所が爆弾テロに遭ったこともある。カストロは76年にレスニクをキューバに招待し、そこで2人は和解した。

 レスニクはカストロが「世界で最も強大な権力であるアメリカと対峙し、完遂した稀有な革命家」として記憶されるだろうと語る。「カストロの生涯の最後にアメリカは、キューバ革命に反対する米外交が間違っていたことを認めた。彼の生涯の努力は報われた」

【参考記事】オバマの歴史的キューバ訪問で、グアンタナモはどうなる?

 それでもキューバ人の多くが、カストロの死と共に変革が訪れることを期待している。すでに近年の変化はめざましい。弟ラウルの政権下では私有資産の一部が認められ、アメリカとの国交正常化も果たした。

 数年後の将来、キューバ人がどのようにカストロを振り返るか、それはまだわからない。ハバナの大学で教授を務めるハロルド・カルデナスは、カストロの業績の評価は両極端に分かれているため、客観的に見ることが難しいと話している。「誰もが感情的になって真実が見えなくなっている」

 しかし、カストロが20世紀で最も重要で影響力のあった人物の1人であることは確かだ、とカルデナスは言う。「我々の世代の全てのキューバ人の人生は、カストロによって運命付けられた」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ECBは景気停滞対応へ利下げ再開を、イタリア予算案

ワールド

ガザ支援船、イスラエル軍が残る1隻も拿捕

ビジネス

世界食糧価格指数、9月は下落 砂糖や乳製品が下落

ワールド

ドローン目撃で一時閉鎖、独ミュンヘン空港 州首相「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    イスラエルのおぞましい野望「ガザ再編」は「1本の論…
  • 8
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 9
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 10
    1日1000人が「ミリオネア」に...でも豪邸もヨットも…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 5
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中