最新記事

トルコ情勢

トランプ勝利を歓迎するトルコのエルドアン大統領

2016年11月28日(月)17時30分
今井宏平(日本貿易振興機構アジア経済研究所)

Damir Sagolj-REUTERS

<現在、トルコ国内ではトランプの勝利を肯定的に評価する見方が広がっている。シリア内戦、対IS、クーデタ未遂の首謀者とされるギュレン師の引き渡しは、どうなるのか>

トルコにとってトランプの勝利が望ましかった理由

 2016年のアメリカ大統領選挙は当初の予想に反し、ドナルド・トランプが大統領に選ばれた。重要な同盟国であるとともに、中東の地域秩序の今後に大きな影響を及ぼすアメリカの大統領選挙はトルコの政策決定者たちも興味深く見守っていた。

 現在、トルコ国内ではトランプの勝利を肯定的に評価する見方が広がっている。その理由は大きく2つである。

 第一に、トランプは相対的にヒラリー・クリントンよりもシリア内戦でトルコ寄りの行動をとると予想されるためである。トランプの対シリア政策の中身はいまだに不明瞭な部分が多いのに対し、クリントンは10月9日の第二回討論会で、シリアにおいてクルド勢力がアメリカのベスト・パートナーであり、クルド勢力に武器を提供する予定だと発言していた。このクリントンの発言は、シリアの民主統一党(PYD)とその軍事組織である人民防衛隊(YPG)をトルコ国内の非合法武装組織、クルディスタン労働者党(PKK)と同一の組織と位置付けるトルコにとっては受け入れがたいものであった。

 第二に、7月15日のクーデタ未遂の首謀者とされ、トルコ政府が名指し批判しているフェトフッラー・ギュレン師の引き渡しに関して、クリントンよりもトランプの方が前向きに応じると考えられるためである。ギュレン師の引き渡しに対し、オバマ大統領は難色を示しており、また、ギュレン運動の関係企業がクリントン陣営に200万ドル献金していたと言われている。

 このような理由から、トルコ政府およびエルドアン大統領はトランプの勝利を歓迎した。エルドアンはトランプに祝電を送るとともに、「トランプ政権とトルコ政府は、シリアとイラクに関して共通の将来を見通すことができる」と期待を口にしている。また、EU諸国の首脳がトランプ氏の勝利に難色を示していることを批判し、「民主主義は選挙に基づくものではないのか」と発言している。トランプのイスラーム教徒を危険視する発言を危惧する人々に対しては、「間違いは修正されるだろう」と一蹴している。

トルコ政府を支持するマイケル・フリン

 トランプ政権で国家安全保障補佐官に就任することが決定したマイケル・フリンはイスラーム教徒を安全保障上の脅威とたびたび発言しているが、一方でトルコ政府の支持を打ち出している。フリンは、選挙当日の11月8日にThe Hillに投稿した「同盟国トルコは危機に瀕しており、我々の支援が必要だ」と題した論考において、トルコはアメリカにとって対「イスラーム国(IS)」、そして中東地域の安定に関して最も強力な同盟国であると持ち上げ、オバマ大統領やビル・クリントン元大統領が、トルコ政府がテロ組織と位置付けるギュレン運動とその中心であるギュレン師と良好な関係を保っているとし、批判している。そして、フリンはギュレン師のアメリカからの放逐を主張したのである。フリンの論考には多くの矛盾があるものの、トルコを同盟国として重視する姿勢、そしてギュレン師の引き渡しに応じる姿勢は明確に見てとれる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

台湾閣僚、「中国は武力行使を準備」 陥落すればアジ

ワールド

米控訴裁、中南米4カ国からの移民の保護取り消しを支

ワールド

アングル:米保守派カーク氏殺害の疑い ユタ州在住の

ワールド

米トランプ政権、子ども死亡25例を「新型コロナワク
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「AIで十分」事務職が減少...日本企業に人材採用抑制…
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 7
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中