最新記事

ユーチューバー

【動画】共感を呼ぶ「私はムスリム」の優しさ

2016年11月24日(木)17時50分
トゥファエル・アフメド

撃て、と言わんばかりの姿で立つカシェフ ARIAN KASHEF

<「私はムスリム」と書いた札を提げ、目隠しをして街頭に立つユーチューバー。決死の行動に人々はどう反応したか>

 昨年11月、130人の死者を出したパリ同時多発テロの衝撃も冷めやらず、ヨーロッパ中に反ムスリムの嵐が吹き荒れていた時期、デンマークのユーチューバー(YouTubeの動画配信のプロ)、アリアン・カシェフは何か行動を起こそうと思い立った。

 カシェフはデンマーク第2の都市オーフス各地の人通りが多い場所を選び、「私はムスリム。だがテロリストではない。あなたは私を信頼してくれますか。イエスなら、私をハグしてください」と書いたボードの横に、無防備にも目隠しをして、腕を広げて立った。そしてその様子を撮影し、YouTubeで配信した。

 人々の反応は心温まるものだった。動画では通りすがりの男女、子供たち、さらに終わりのほうでは、やはり差別を受けがちな車椅子の男性がカシェフをハグする。

 15年11月22日にアップされてからほぼ1年。カシェフのささやかな実験を収めた動画は静かな共感を呼び、再生回数は40万回超に達した。そして今年11月中旬、信じ難いことが起きた。

 カシェフの動画はソーシャルメディアで取り上げられ、世界中に拡散し始めたのだ。きっかけは米大統領選だ。選挙戦中にムスリムをはじめマイノリティーを公然と侮辱してきたドナルド・トランプが勝利したことで、1年前のカシェフのように何かしなければと思う人たちが現れた。

ゼンデイヤもリツイート

 11月8日の投票日の4日後、ツイッターのユーザーがカシェフの動画を紹介。このツイートを映画『スパイダーマン』シリーズの新作でヒロイン役を務めた人気アイドルのゼンデイヤがリツイートした(彼女のフォロワーは690万人に上る)。ゼンデイヤの投稿はさらにリツイートされ、50万超の「いいね!」を獲得した。

 その翌日の11月13日、DJのサミー・アーサックがフェイスブックの公式ページでカシェフの動画を紹介。わずか1週間で、5800万回再生され、94万人の「いいね!」を獲得。シェア数は91万9000件に上った。

 動画に寄せられたコメントを見ると、「人々の反応に希望をみいだした」「寛容の精神が大事だ」といった内容がほとんどだ。カシェフのメッセージは確実に伝わったようだ。ある人はこう書いている。「あなたがムスリムでも、ゲイでも、非白人でも、何であれ、アメリカで肩身の狭い思いをすることはないし、怖がることもない。あなたはここに属している。私はあなたの味方だ」別の人はこうも言う。「胸が熱くなる動画だ。もちろん、私も彼をハグする」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

リクルートHD、求人情報子会社2社の従業員1300

ワールド

トランプ氏の出生権主義見直し、地裁が再び差し止め 

ワールド

米国務長官、ASEAN地域の重要性強調 関税攻勢の

ワールド

英仏、核抑止力で「歴史的」連携 首脳が合意
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、「強いドルは終わった」
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    名古屋が中国からのフェンタニル密輸の中継拠点に?…
  • 6
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 7
    犯罪者に狙われる家の「共通点」とは? 広域強盗事…
  • 8
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 9
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 10
    昼寝中のはずが...モニターが映し出した赤ちゃんの「…
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中