最新記事

ライフスタイル

日本人の「自信がない」は嘘、原因は「感染」にあり!?

2016年11月2日(水)17時59分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

max-kegfire-iStock.

<なぜ日本人と違い、外国人は自信満々なのか。自信を身につけるには一体どうすればいいのか――。『自信の秘密50』の著者によれば、そもそも自信は「もつ」とか「できる」とか、そういうものではない>

「日本人は自信がない」とよく言われる。対して海外の人々は、なぜあんなにも自信満々なのだろうか(なぜ政治経験がまったくない人が、世界一の超大国の大統領になれると思うのか?)。その自信は一体どこから湧いてくるのか? せめて、その何分の一かだけでも分けてもらえたら......。そう思っている人は多いだろう。

 だが、実は海外の人々も、日本人と同じように「もっと自信をもちたい」と悩んでいる。その証拠に、「自信の身につけ方」「もっと自分に自信をもつ方法」といった本は、世界中で数多く出版されている。イギリスで活躍するパフォーマンスコーチ、リチャード・ニュージェントの『どんなときも絶対折れない自分になる 自信の秘密50』(前田雅子訳、CCCメディアハウス)も、そのひとつだ。

 そもそも「自信」とは何なのか? よく「やっと自信ができた」とか「なかなか自信をもてない」といった言い方をするが、著者によると、自信とはそういうものではないらしい。だれもが自信をもっている。だから「自信がない」はずがなく、また「自信がありすぎる」ということもない。なぜなら自信とは、感情の状態であって、自分の外にあるものではないからだ。

【参考記事】管理職が陥る「自分なんて大したことない」症候群

自信は「手に入れる」のではなく「引き出す」

 どんな人でも、ある特定の部分では自信をもっている。それと同時に、別の部分では自信を失う。たとえば、パソコンには自信があるが、英語力には自信がない。営業は得意だが、事務作業は苦手。見た目にはそこそこ自信をもっているけれど、会話下手なのが悩み......などなど。自分のすべてに自信がある人などいない(大統領候補としては自信たっぷりでも、ひょっとすると、妻としての自信は失っているかもしれない)。

 著者のクライアントには、英プレミアリーグで活躍する選手もいるそうだが、そんな彼らも、(サッカー以外の場面で)常に自信に満ち溢れた状態でいられるわけではない。地元のイベントで短いスピーチをすることになったら、急に自信を見失ってしまった選手もいたという。

 そうした、それぞれの場面における感情の状態が「自信がある・ない」の実体なのだと著者は言う。だから、「自信を身につける」ということは、より多くの自信を手に入れることではなく、自分の中にある自信を「いつでも自由に引き出せるようにする」こと。実力の有無に関係なく、必要に応じて「私は自信がある」という感情になれるようにすることだ。

 本書には、そうした「自信を引き出す」ためのテクニックが並んでいる。タイトルにあるとおり全50項目から構成されていて、「25 自信のある外見をつくる」「32 対立したときの自信」「35 就職活動における自信」「39 内向的な人の自信」など、かなり細かいテーマに分かれている。どんなときでも自信を引き出すには、それぞれの場面における自信の意味を理解しておく必要があるからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

南アCPI、8月は予想外に減速 金融政策「微妙な判

ビジネス

英8月CPI前年比+3.8%、米・ユーロ圏上回る 

ビジネス

インドネシア中銀、予想外の利下げ 成長押し上げ狙い

ワールド

世界貿易、AI導入で40%近く増加も 格差拡大のリ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 2
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 9
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 10
    「なにこれ...」数カ月ぶりに帰宅した女性、本棚に出…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中