最新記事

映画

人はなぜ山に登るのか? その答えがここにある ── 映画「メルー」

2016年11月8日(火)06時00分

© 2015 Meru Films LLC

<人はなぜ山に登るのか? 「そこに山があるから」「人間の小ささを知るために」......。山に登る人、登らない人、それぞれで色んな答えがあるだろうが、禅問答のようなこの問いの答えが見つかるかもしれないドキュメンタリー映画がある>

 ヒマラヤ山脈ガンゴトリ山群メルー中央峰の岩壁、通称"シャークスフィン"。垂直にそびえ、割れ目も足場もない花崗岩は、トップ・クライマーたちをことごとく退けてきた。そんな難攻不落と思われてきた岩壁に果敢に挑戦する男たちがいた。本作の監督を務めるジミー・チン、そしてコンラッド・アンカー、レナン・オズタークの3人だ。
 2008年10月、3人は登頂に挑むものの当初7日間の遠征予定が17日間も時間を費やし、悪天候に見舞われて頂上まで残り100mというところでアタックを断念。一度は失敗したものの、彼らの冒険家としての闘志は再び"シャークスフィン"へと引き寄せられていく。ジミーとレナンの身に起きる事故など、2度目の挑戦も数々のトラブルに見舞われ、家族との軋轢も生まれる。それでも彼らは出発した。壮大なメルーの映像、そして「挑戦とは?」「情熱とは?」を真正面から問いかける3人の情熱。2015年のサンダンス映画祭USドキュメンタリー部門で観客賞を受賞した話題作だ。

 今回、本作品のニューズウィーク日本版特別試写会を12月8日に開催、本編上映前にはジミー・チン監督のトークショーも予定しています。この試写会に読者の方150組300名様をご招待します。


[山に魅せられた写真家ジミー・チン]

 映画「メルー」の監督を務めたジミー・チンはナショナルジオグラフィックの写真家として、アートとアドベンチャーの両方を成功させている数少ない人物。ヨセミテ国立公園でクライミング文化を伝える数多くの写真を撮影しているほか、自身もノースフェイス社アスリートチームメンバーとして冒険家として活躍。エベレスト山頂からスキーで滑降した数少ないスキーヤーの一人でもある。

撮影中のジミー・チン

「メルー」撮影中は、このような絶壁に簡易テントを吊るしてビバークしたそう。

頂上、狭すぎです!



リビングにて 「メルー」撮影中のジミー・チンが標高6000mでのテント暮らしを紹介する映像。


[監督]:ジミー・チン、エリザベス・C・バサヒリィ
[出演]:コンラッド・アンカー、ジミー・チン、レナン・オズターク、ジョン・クラカワー、ジェニー・ロウ・アンカー、ジェレミー・ジョーンズ、ほか
[配給]ワーナー・ブラザース映画
【オフィシャルサイト】http://meru-movie.jp
12月31日(土) 新宿ピカデリー、丸の内ピカデリー、109シネマズ二子玉川、他 全国ロードショー


『メルー』特別試写会
日時:2016年12月8日(木)17:45開場/19:00開映(上映時間:91分)
  ※本編上映前にジミー・チン監督のトークショーを予定(18:30開演)
会場:新宿ピカデリー 東京都新宿区新宿3-15-15

応募締切:2016年11月25日(金)12:00



submit.png





※当選の発表は試写状の発送をもって代えさせていただきます

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ウクライナ、中国企業3社を制裁リストに追加

ワールド

トランプ米大統領の優先事項「はっきりしてきた」=赤

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも30人死

ワールド

米がウクライナ和平仲介断念も 国務長官指摘 数日で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中