最新記事

国民投票

難民を拒絶するハンガリー政府の言い分

2016年10月5日(水)18時54分
ゾルタン・コバクス(ハンガリー政府報道官)

Bernadett Szabo-REUTERS

<難民危機やテロで一部の国民が排外主義を強めているヨーロッパ。なかでもかなり強硬で国境沿いにフェンスを作って難民の侵入を阻んだハンガリーで先週末、難民受け入れの是非を問う国民投票が行われた。微妙な選挙結果に対し「圧倒的勝利」を主張するハンガリー政府の言い分を聞いた> (写真は、妻と投票するオルバン首相)

 ハンガリーで2日、EU(欧州連合)加盟国が分担して難民を受け入れることの是非を問う国民投票が行われた。結果は反対が98%と圧倒的。ただし投票率は50%を大きく下回り、国民投票は不成立となった。投票率が低かったのは、難民を排除する政府の姿勢に国民が「ノー」と言っている証拠、という声もあるのに対し、政府は圧倒的勝利だと主張する。以下は、本誌の取材に対するハンガリー政府からの回答だ。

【参考記事】難民を締め出したハンガリーに「EUから出て行け」

                  *

 今回の国民投票ほど多くの有権者が一つにまとまったのは、ハンガリーでは今までなかったことだ。330万人の有権者が反対票を投じたのは、民主化した1989年以降に行われたどの国民投票や総選挙よりも強い民意の表れだ。

 ビクトル・オルバン首相は開票が進む2日夜、この国民投票の結果は「ブリュッセル(EU本部)で戦うのにも十分な強い武器になる」と言った。

誰と住みたいかは国民が決める

 事実、EUへのメッセージは明快だ。ハンガリー国民の98%が難民の受け入れ分担を拒絶した。有権者が820万人しかいない国で、330万人が反対したのだ。「EUがわが国の国会による承認もなく、外国人の定住者受け入れをハンガリーに義務付けることを望むか」という問いに、国民から「ノー」の答えが鳴り響いた。

【参考記事】ヘイトスピーチを見逃すから極右が伸長する

 オルバン政権が国民投票を実施したのは、ハンガリー政府が移民政策を決定する権利を守り、EUが進める難民受け入れ分担に待ったをかけるためだ。欧州委員会はEU域内に不法に際限なく流入する大量の移民や難民を定住させるため、加盟国の同意なしに分担を義務付ける割当制度を提案している。だが、誰と一緒に住みたいかを決めるのは、その国の国民だ。ハンガリーも他のどの加盟国も、ブリュッセルに指図されるべきではない。

 有効投票の98%という圧倒的多数で330万人の有権者が「ノー」を突き付けた今、ブリュッセルはようやく人々の声に耳を傾けるだろうか。

 ハンガリー政府に批判的な立場の人々は、投票率の低さをやり玉に挙げて、この国民投票に法的拘束力はないとか、ハンガリーはむしろ難民反対に反対だという。だがハンガリーの国民投票はいつも投票率が低く、2日の投票率が過半数を割る44%だったのも驚くにはあたらない。この国民投票の政治的な重みを見逃しているのは彼らのほうだ。

【参考記事】一般人に大切な決断を託す国民投票はこんなに危険

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インド、世界的金融企業がデリバティブ市場強化のため

ビジネス

首都圏マンション、5月発売戸数16.9%減 再び減

ワールド

石破首相、NATO首脳会議出席取りやめへ 岩屋外相

ワールド

外国企業復帰、ロシアの利益になるかどうか注視=検事
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:コメ高騰の真犯人
特集:コメ高騰の真犯人
2025年6月24日号(6/17発売)

なぜ米価は突然上がり、これからどうなるのか? コメ高騰の原因と「犯人」を探る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「過剰な20万トン」でコメの値段はこう変わる
  • 2
    飛行機内で「最悪の行為」をしている女性客...「あり得ない!」と投稿された写真にSNSで怒り爆発
  • 3
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の「緊迫映像」
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    イランとイスラエルの戦争、米国より中国の「ダメー…
  • 6
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    EU、医療機器入札から中国企業を排除へ...「国際調達…
  • 9
    ホルムズ海峡の封鎖は「自殺行為」?...イラン・イス…
  • 10
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 1
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 2
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の「緊迫映像」
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 5
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 6
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 7
    イタリアにある欧州最大の活火山が10年ぶりの大噴火.…
  • 8
    「アメリカにディズニー旅行」は夢のまた夢?...ディ…
  • 9
    ホルムズ海峡の封鎖は「自殺行為」?...イラン・イス…
  • 10
    イランとイスラエルの戦争、米国より中国の「ダメー…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊の瞬間を捉えた「恐怖の映像」に広がる波紋
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 6
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 9
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中