最新記事

イギリス

前進できない野党の憂鬱:コービン労働党首再選

2016年10月5日(水)17時30分
ブレイディみかこ

政党が選挙に勝つ必要はないのか?

 これは根拠のないことではない。労働党員の間での彼の人気は置いといて、MORIの調査によれば、有権者全体でのコービン党首への満足度は、昨年9月の党首就任時で-3。その後、数字が持ち直したこともあったが、現在は-31だ。労働党支持の有権者の間でも、1年前は+31だったが、今は+1だ。

 興味深いのは、労働党員だけの調査でも、次の総選挙での労働党の勝算は、「勝てるだろう」が35%、「勝てないだろう」が57%。コービンが60%を超える票を獲得して党首に再選されたことを思えば、彼に投票した人の中にも「勝てるわけない」と思っている人がけっこういるということだ。こうした風潮を嘆いているのが、コービンの非公式アドバイザーと言っても差し支えない左派ライター、オーウェン・ジョーンズだった。


 権力を握ろうとするのは「ブレア派」のやることだと信じている人がいるようだ。ブレア派の政策を導入するために政権を取りに行くのがブレア派であり、社会主義の政策を導入するために政権を取りに行くのが社会主義者だろう。

出典:https://medium.com/@OwenJones84/questions-all-jeremy-corbyn-supporters-need-to-answer-b3e82ace7ed3#.bosd7v37f

 7月末の時点で、彼はコービンとその陣営に対する危惧を正直にブログに書いていた(ガーディアンやニュー・ステイツマンの連載枠でなく、こっそりブログに書いたところがなんとも沁みる...)。


 僕は崖を登っていく党に属している気がする。「パーティーを楽しめ!先のことをあれこれ考えるのはやめろ」と彼らは皆、叫んでる。でも僕はなんとかしたい。なんとかして、僕たちがあの崖から落ちることを防ぎたい。

出典:https://medium.com/@OwenJones84/questions-all-jeremy-corbyn-supporters-need-to-answer-b3e82ace7ed3#.bosd7v37f

 一年前、党首選でコービンが勝利しそうだと分かった時に、「労働党は崖の先端から落ちようとしている」と言ったのはトニー・ブレアだった。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ハイネケンが新戦略発表、30年まで1桁台半ばの増収

ワールド

ヨルダン川西岸併合はガザ和平計画脅かす、米長官がイ

ワールド

焦点:高市外交「本当のヤマ場」は日中首脳会談、AP

ワールド

インタビュー:高市外交、「トランプ氏の要求」と「習
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中