最新記事

安全保障

トルコにあるアメリカの核爆弾はもはや安全ではない

2016年7月19日(火)18時13分
ジェフリー・ルイス(核不拡散問題専門家)

 インジルリクに保管されているアメリカの核兵器を保護する予防措置は理にかなっているとはいえ、それはトルコが安定していて、アメリカと友好関係にあるという一連の前提があるからこそだ。インジルリク基地の司令官が基地から連行される光景が不安をかき立てるのは、その図がまさにその前提を揺るがしているからだ。

 トルコの治安情勢はしばらく前から悪化しつつある。アメリカの国防総省は今年、テロの脅威を理由に、インジルリクから軍人と民間人の家族を避難させた。その後4月には、地元の極右団体に所属する2人が、基地内で米軍兵士に頭から大きな袋をかぶせようとした。現場は、核兵器の保管場所から約1キロの場所だ。

 そして今回、エルドアン政権は、アメリカがクーデターに関与した可能性をほのめかした。アメリカに亡命中で、トルコ国内に多くの支持者を持つイスラム教の指導者フェトフッラー・ギュレンが、クーデターの首謀者と見ているからだ。

【参考記事】トルコは「クーデター幻想」から脱却できるか

 不安定なトルコの情勢を見れば、そもそもなぜアメリカの核兵器がトルコに置かれているのか疑問に思うかもしれない。しかも、トルコには核爆弾を搭載する航空機がない。アメリカの核兵器を保有している他のNATO加盟国は、通常兵器と核兵器の両方を搭載可能な航空機(Dual-Capable Aircraft、略してDCA)を保持しており、有事の際には使用できるようになっている。だが、トルコにはそうした航空機が存在しない。つまり、インジルリク空軍基地の位置づけは、単なる小さな保管スペースに過ぎない。

別のNATO国に移管せよ

 トルコより安定して、運用面からも効率的な備蓄場所もあるはずだ。直ちにトルコから核兵器を撤去するのを思いとどまる理由は何もない。実際にアメリカは2001年、核兵器の管理が万全でないことが明るみに出たギリシャから核兵器を引き揚げ、アメリカに持ち帰った。

 専門家の中には、ロシアとの関係悪化が深刻化するなかで、今はNATOの同盟国に配備するアメリカの核兵器を削減する時ではない、という主張もある。それなら、トルコ以外のNATO加盟国に再配備すればよい話だ。すでにアメリカは、核兵器を備蓄する多数の格納施設を欧州諸国に建設している。

 では欧州の再配備先はどの国か。最初にリストから消えるのはベルギーとオランダだ。両国の基地の安全対策は最低レベルで、セキュリティー侵害が繰り返されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

マスク氏、「アメリカ党」結成と投稿 自由取り戻すと
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中