最新記事

イギリス

「国民投票は後悔しない」──去りゆくキャメロンに満場の拍手

2016年7月14日(木)16時40分
ジョシュ・ロウ

家族と共に首相官邸に別れ Peter Nicholls--Reuters

<EU離脱をめぐる国民投票をすると言い出した張本人のキャメロン英首相が昨日、退任した。「戦犯」扱いだったが、英議会での最後の質疑応答は概ね好意的だった。確かに民主主義は貫いた。「国益に資した」かどうかは、イギリスがこれから答えを出す>

 デービッド・キャメロン前英首相は13日、下院本会議で首相として最後の質疑応答を終え、満場の拍手に送られて議場を後にした。去りゆく首相は「かつて私は(イギリスの)未来だった」が、もう出番は終わったと語り、次期政権にエールを送った。

 議場の怒号を浴びられなくなるのは寂しいが、今後は一下院議員としてメイ政権を盛り立てていくという。

 キャメロンが前回の総選挙で単独過半数を取るために国民投票の実施を公約に掲げたせいで、イギリスはEUを離脱することになった──残留派の間では今もそんな怒りがくすぶっているが、最後の質疑応答でキャメロンの責任を厳しく追及したのは、イギリスから独立してでもEUに残留したいスコットランドの議員団だけだった。

【参考記事】EU離脱派勝利が示す国民投票の怖さとキャメロンの罪
【参考記事】英EU離脱投票:暴走するワーキングクラスの怒り

 キャメロンは、指導者の責任を手加減せずに追及するイギリスの議会制民主主義は素晴らしいと言い、この伝統を「堅持する」よう議会に呼び掛けた。「公務において最終的に問われるのは国益に資したかどうか、それがすべてだ」

同性婚を合法化

 野党・英労働党のジェレミー・コービン党首もこの日は追及の手を緩め、同性婚の合法化とグアンタナモ収容所にいた最後のイギリス市民、シャケル・アーメルの釈放を勝ち取ったのはキャメロンの功績だと、はなむけの言葉を贈った。

 一方コービンは、間もなく次期首相に就任するテリーザ・メイ内相が強欲な企業幹部を批判し、多くのイギリス人は経済成長の恩恵を実感していないと述べたことを引き合いに出し、キャメロン政権下で格差が拡大したと苦言を呈することも忘れなかった。「実に多くのイギリス人が生活破壊にあえいでいる、という彼女の発言は正しいのではないか」と、コービンは問い掛けた。

【参考記事】次期英首相テリーザ・メイは「冷たい女」?

 キャメロンはこれに対し、最低賃金を引き上げたこと、繁忙期のみに業務委託する「ゼロ時間契約」の排他条項を禁止し、非正規の労働者が掛け持ちで働けるようにしたことを挙げて、労働分野での業績をアピールした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

林官房長官が政策発表、1%程度の実質賃金上昇定着な

ビジネス

アングル:FRB「完全なギアチェンジ」と市場は見な

ビジネス

野村、年内あと2回の米利下げ予想 FOMC受け10

ビジネス

GLP-1薬で米国の死亡率最大6.4%低下も=スイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中