最新記事

ヘルス

ロシアでHIV感染拡大、原因はコンドーム

2016年6月1日(水)17時50分
シボーン・オグレイディ

Denis Sinyakov-REUTERS

<コンドームの使用を奨励するのは婚外交渉、ひいてはHIV感染を拡大させる西側の謀略?> 写真のプーチンはコンドームを巻かれている

This article first appeared in Foreign Policy Magazine.

 昨年11月、ロシアのエイズ予防対策連邦センターのワディム・ポクロフスキー所長は会見で、ロシア全土でエイズウイルス(HIV)への感染が拡大しており、このままでは2020年までにHIV感染者が200万人に増える可能性があると警告した。

 だが心配ご無用。クレムリン直属のロシア戦略調査研究所(RISS)がエイズ感染拡大の原因を突き止めた。コンドームだ。

 性行為を通じて感染し、エイズを発症すれば死に至らしめることもあるHIV。その感染拡大を防ぐための唯一ともいえる手段であるコンドームが、HIV感染拡大の原因だと言うのだ。

HIV感染は西側の攻撃

 RISSのタチアナ・グゼンコワ副所長はモスクワ議会で証言し、HIV感染拡大は西側諸国のロシアに対する「情報戦争」に他ならないと力説した。

 RISSが公表したHIV感染に関する報告書の共著者でもあるイーゴリ・ベロボロドワは、「避妊具業界が商品の売り込みに躍起になるあまり、未成年者の性行為を煽っている」と批判。HIV感染を予防する最善の対策はコンドームの使用ではなく「互いに忠実な男女間の結婚を基盤とする、ロシア伝統の家族の価値を守ること」だと述べた。

【参考記事】抱腹絶倒!プーチン皮肉るアングラ劇団

 グゼンコワ副所長は、エイズ予防対策には西側諸国とロシアという2つのモデルがあると主張。そのうえで西側のエイズ予防対策について「いかにも新自由主義的なイデオロギーに満ちており、薬物依存症患者やLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーなどの性的少数者)といったHIV感染リスクの高い特定のグループに過度に焦点を当てたものだ」と批判した。

 ロシアのエイズ対策は「ロシアの文化的、歴史的、精神的な特性を取り入れており、保守的なイデオロギーとロシアの伝統的な価値観に基づいている」と評価した。

【参考記事】ロシアにはダメ男しかいない!

 だがポクロフスキーには、そうした政府のアプローチこそが、ロシアにおけるHIV感染拡大の元凶と映る。「過去5年間のロシアの保守的なエイズ予防対策の結果、HIV感染者は2倍に増えた」

ロシアでは2015年、9万3000人が新たにHIVに感染した。いや大丈夫、コンドームを禁止して貞節を説けば万事解決だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米8月の求人件数は小幅増、採用減が労働市場の減速を

ワールド

トランプ氏「おそらく政府閉鎖になる」、民主党に「不

ビジネス

米CB消費者信頼感、9月は予想下回る 雇用機会巡る

ワールド

米国防長官、緊急会議で軍幹部の肥満など批判 トラン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 5
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 6
    カーク暗殺の直後から「極左」批判...トランプ政権が…
  • 7
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 8
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 9
    博物館や美術館をうまく楽しめない人は...国立民族学…
  • 10
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中