最新記事

ヘルス

ロシアでHIV感染拡大、原因はコンドーム

2016年6月1日(水)17時50分
シボーン・オグレイディ

Denis Sinyakov-REUTERS

<コンドームの使用を奨励するのは婚外交渉、ひいてはHIV感染を拡大させる西側の謀略?> 写真のプーチンはコンドームを巻かれている

This article first appeared in Foreign Policy Magazine.

 昨年11月、ロシアのエイズ予防対策連邦センターのワディム・ポクロフスキー所長は会見で、ロシア全土でエイズウイルス(HIV)への感染が拡大しており、このままでは2020年までにHIV感染者が200万人に増える可能性があると警告した。

 だが心配ご無用。クレムリン直属のロシア戦略調査研究所(RISS)がエイズ感染拡大の原因を突き止めた。コンドームだ。

 性行為を通じて感染し、エイズを発症すれば死に至らしめることもあるHIV。その感染拡大を防ぐための唯一ともいえる手段であるコンドームが、HIV感染拡大の原因だと言うのだ。

HIV感染は西側の攻撃

 RISSのタチアナ・グゼンコワ副所長はモスクワ議会で証言し、HIV感染拡大は西側諸国のロシアに対する「情報戦争」に他ならないと力説した。

 RISSが公表したHIV感染に関する報告書の共著者でもあるイーゴリ・ベロボロドワは、「避妊具業界が商品の売り込みに躍起になるあまり、未成年者の性行為を煽っている」と批判。HIV感染を予防する最善の対策はコンドームの使用ではなく「互いに忠実な男女間の結婚を基盤とする、ロシア伝統の家族の価値を守ること」だと述べた。

【参考記事】抱腹絶倒!プーチン皮肉るアングラ劇団

 グゼンコワ副所長は、エイズ予防対策には西側諸国とロシアという2つのモデルがあると主張。そのうえで西側のエイズ予防対策について「いかにも新自由主義的なイデオロギーに満ちており、薬物依存症患者やLGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダーなどの性的少数者)といったHIV感染リスクの高い特定のグループに過度に焦点を当てたものだ」と批判した。

 ロシアのエイズ対策は「ロシアの文化的、歴史的、精神的な特性を取り入れており、保守的なイデオロギーとロシアの伝統的な価値観に基づいている」と評価した。

【参考記事】ロシアにはダメ男しかいない!

 だがポクロフスキーには、そうした政府のアプローチこそが、ロシアにおけるHIV感染拡大の元凶と映る。「過去5年間のロシアの保守的なエイズ予防対策の結果、HIV感染者は2倍に増えた」

ロシアでは2015年、9万3000人が新たにHIVに感染した。いや大丈夫、コンドームを禁止して貞節を説けば万事解決だ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

メラニア夫人、プーチン氏に書簡 子ども連れ去りに言

ワールド

米ロ首脳、ウクライナ安全保証を協議と伊首相 NAT

ワールド

ウクライナ支援とロシアへの圧力継続、欧州首脳が共同

ワールド

ウクライナ大統領18日訪米へ、うまくいけばプーチン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中