最新記事

ピープル

軍功を水増ししていた『アメリカン・スナイパー』

2016年5月26日(木)18時00分
デービッド・フランシス

<イラクで160人を射殺したネイビーシールズの「英雄」クリス・カイルは嘘つきだった> 写真はブラッドリー・クーパー(2014年12月) Carlo Allegri -REUTERS

 ネイビーシールズ(米海軍特殊部隊)最強の狙撃手、クリス・カイルは現代アメリカの英雄だ。イラク戦争に従軍した10年間に160人の敵を殺したという彼の回顧録『アメリカン・スナイパー』は100万部以上売れ、クリント・イーストウッド監督の手で映画化もされた。ブラッドリー・クーパーがカイル役を演じた映画は大ヒット、戦争映画として過去最高の興行収入を稼ぎ出した。

 2013年、カイルが同じ帰還兵に撃ち殺されると、アメリカは大きな衝撃に包まれた。

【参考記事】『アメリカン・スナイパー』射殺事件の真相は

「何だかんだで」と、カイルは書く。「私はシールズでの武勲で銀星章2つと青銅星章5つを受勲した」

 しかし、それは嘘だった。

 米インターセプト誌によると、カイルは勲章の数を偽っていた。実際に獲得したのは銀星章が1つと青銅星章が3つだったという。同誌は匿名の海軍関係者の話を引用すると共に、情報公開法で入手した海軍の内部記録をウェブに公開している。

 記事によれば、カイルは著書の出版前に、国防総省の担当者から勲章の数が間違っていると指摘を受けていた。履歴書をに少し尾ひれをつけるのとはわけが違う。勲章の数や軍功について嘘をつくのは倫理にもとるだけでなく、軍事法および連邦法にも抵触する。

ニューオーリンズでは略奪犯を狙撃

 何より、カイルが嘘をついていたのは今回が初めてではなく、彼が語った彼の人生のどこまでが本当で、どこまでが嘘なのか、改めて疑問を投げかけられるだろう。

【参考記事】マイケル・ムーア「『アメリカン・スナイパー』は卑怯者」?

 カイルは、プロボクサー出身の元ミネソタ州知事ジェシー・ベンチュラがイラク戦争を批判し、シールズの2人や3人は「死んで当たり前」と侮辱したので殴った、と本に書いている。ベンチュラはカイルには会ったこともないとして名誉棄損で訴え、損害賠償180万ドルで勝訴した。

 車を盗もうとした2人を殺したというのも嘘。ハリケーン・カトリーナに襲われたニューオーリンズのフットボールスタジアムの屋根の上から、略奪者数十人を撃ったというのも嘘だった。

 幸いなことに、これらの例は1つも映画には採用されていない。

From Foreign Policy Magazine

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ロシア経済、制裁発動でもルーブル安と原油高が短期的

ワールド

トランプ氏の暗号資産作業部会、デジタル資産規則の制

ビジネス

仏ルノー、新CEOに提携責任者プロボ氏 成長戦略継

ビジネス

再送日銀、金融政策の維持決定 食品高騰で25年度物
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 3
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中