最新記事

交通

自動運転車の実用化はシンガポールにお任せ

小さな島国が米日独を押しのけて世界初の商用自動運転を実現できそうな理由

2016年4月25日(月)16時30分
パトリック・ウィン

世界の実験場 植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」で行われた試験走行 Edgar Su-REUTERS

 東南アジアの小さな島国シンガポール。ここの人々はテクノロジーが大好きだ。同時にこの豊かな都市国家は、強権的な政府が厳しいルールを住民に強制できる国でもある。

 自動運転車の開発と普及にとって、これほど好条件に恵まれた場所は世界中にほとんどない。実用化を目指す競争でアメリカを出し抜く可能性もある。

 近い将来、自動運転が人々の暮らしを一変させることはほぼ間違いない。問題はそれがいつかだ。日産自動車やゼネラル・モーターズ(GM)など大手メーカー7社は、20年までに自動運転車を発売すると発表している。全米都市連盟の調査によれば、30年までに自動運転車は「日常的な」風景になるという。 

 自動運転の研究で世界のトップを走るのは、米カリフォルニア州のシリコンバレーだ。グーグルは既に公道で約150万マイル(約240万キロ)の走行実験を実施。ただし、カリフォルニアで自動運転車による通勤が今すぐ実現するわけではない。

【参考記事】「発進」ボタンを押すだけ、グーグルの完全自動運転車
【参考記事】自動運転でも手を離せないテスラの大いなる矛盾

 シンガポールはアメリカの技術を拝借して、競争に勝つつもりらしい。政府は研究補助金と法制度を味方にアメリカ人科学者を引き付けようとしている。

「私たちはシンガポールに懸けている」と言うのは、自動運転車のソフトウエア開発を行うヌートノミーのダグ・パーカーCOO(最高執行責任者)。同社はマサチューセッツ工科大学(MIT)のプロジェクトから誕生した新興企業だが、オフィスをシンガポールに置いている。パーカーによれば、「自動運転車を大規模に採用する最初の国」になると確信したからだ。

政府主導ならではの強み

 ヌートノミーは今後1~2年以内に、公共交通向けのロボット運転車を完成させたいと考えている。もし実現すれば、世界初の商用自動運転車になりそうだ。「シンガポールは経済強国だが、同時に小さな国でもある」と、パーカーは言う。「彼らは対応が早い。アメリカ政府が法制化するのは難しいことも、彼らならできる」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

韓国カカオ創業者に無罪判決、SMエンタの株価操作疑

ビジネス

午後3時のドルは151円台へ上昇、高市首相選出で円

ワールド

EU、エタノールの「発がん性物質」指定検討 手指消

ワールド

ロシア、イランと協力拡大の用意 あらゆる分野で=大
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中